「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」第8話の感想です。
今回は、調剤の魔術師・荒神が、休暇を取ることになりました。
妻・泰子さんが全身にガンが転移してしまっているのです。
そして、在宅医療に切り替えるのですが…。
Contents
「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」第8話 あらすじ
葵みどり(石原さとみ)たちが“調剤の魔術師”と称える荒神寛治(でんでん)が、休暇を取る事になった。手品を練習するためと言う販田聡子(真矢ミキ)に、みどりたちは納得出来ない。ただでさえ忙しい薬剤部に人員の余裕はないのだ。販田は荒神の仕事は自分が兼務すると言うが、薬剤部から一名を調剤薬局の研修に出す事になったとも伝える。みどりが名乗り出るが、刈谷奈緒子(桜井ユキ)は猛反対。だが、みどりの代わりに瀬野章吾(田中圭)が薬剤部に張り付き、救急センターへは必要な時に行くよう販田は手配していた。
みどりが研修するのは在宅医療に特化した『笹の葉薬局』。みどりが笹の葉薬局を探していると小野塚綾(成田凌)に声をかけられる。小野塚も在宅医療を学ぶよう『ナカノドラッグ』の店長に指示されていた。二人が薬局を見つけると、店から代表の仁科敦夫(東根作寿英)が飛び出して来て、挨拶もそこそこに二人を患者の家へと連れて行く。仁科は様々な患者の家を回りながら、みどりたちに仕事を説明。高齢者の患者が多いため、仁科たちは薬の管理の他に、食べ物や副作用のチェックなども行っていた。そんな時、末期がん患者の家へ行ったみどりたちを荒神が出迎える。患者は荒神の妻、泰子(大塚良重)だった。
一方、相原くるみ(西野七瀬)はアレルギー性鼻炎の増田航平(田中幸太朗)に服薬指導。くるみは服薬量が多い事が気になるが、増田は意に介さず帰ってしまう。そんなやり取りを見ていた瀬野は、航平と一緒に来ていた息子の翔太(川原瑛都)が気にかかる。
[引用元]フジTV「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」公式サイトSTORY
在宅医療に特化した調剤薬局で研修
在宅医療の調剤について学ぶ研修に、萬津総合病院からも一人薬剤師を出すことになりました。
みどりが、在宅医療に以前から関心を持っていたようです。
みどりが研修に立候補
在宅医療と聞いて、みどりが研修に立候補します。
研修薬局は『笹の葉薬局』です。
主な患者さんは、がんの末期患者など、高齢者です。
そこに、小野塚(成田凌)も研修に来ていました。
ちょっと、いやいやみたいですがw
さらに小野塚は、終末期の患者に向き合うのが初めてなので、とても緊張しています。
瀬野がサポート
みどりが抜けると、薬剤部がさらに忙しくなるので、刈谷は大反対。
そこで、瀬野が救急救命センターに張り付くのではなく、薬剤部のサポートをしてくれることになりました。
瀬野さんの手際の良さ、素晴らしいです!
最期まで看る
病院ならゴールは退院ですが、『笹の葉薬局』の仁科敦夫(東根作寿英)は、在宅医療の考え方は「最期まで看る」ことだと言います。
医師だけではなく薬剤師は、在宅医療の場でも、とても重要な位置にいるんですね。
荒神の休暇の理由
調剤の魔術師・荒神(でんでん)が、休暇を取ることになりました。
手品の練習をするという理由です。
しかし、実はそうではなく…。
荒神の妻は末期の大腸がん
荒神が仕事を休む理由は、手品の練習ではなく、妻・泰子の末期の大腸がんのせいでした。
かなり進行していて、痛み止めも増量しなければならなくなっています。
がんは、全身に転移しているようです。
残念ですが、余命はあと一週間くらいだと言われています。
そして、泰子は在宅医療を希望したのです。
結婚記念日まであと二日…。
鎮静剤を投与して苦痛を取り除くと、意識がもうろうとして、意思の疎通が図れなくなります。
そのため、鎮静剤の投与は慎重にならざるを得ません。
荒神さんは、結婚記念日に手品を見せてから、鎮静剤を投与してほしいと懇願します。
ベテラン薬剤師の荒神さんでも、家族のことになると取り乱したりするんですね…。
荒神さんの手品
結婚記念日恒例の荒神さんの手品を、泰子さんに見せようとしていたそのとき、泰子さんが痛みのため激しく苦しみだします。
荒神は、まだ手品を見せていませんが、苦しむ泰子さんを見て、鎮静剤を投与をしてほしいと医師に頼みます。
泰子さんは、意識がありませんが、荒神さんは手品をして見せます。
そして、泰子さんは静かに息を引き取ります…。
最後に手品をした荒神さんは、とてもうれしそうでした。
そして、小野塚とみどりに「ありがとう」と言ってくれます。
小野塚は、患者さんの家族に「ありがとう」と言われたのが初めてだといいます。
そして、彼はあることを決心します。
小野塚くん、何を決心したのでしょうか。
アレルギー性鼻炎の薬
相原が服薬指導の担当をしている患者・増田航平(田中幸太朗)は、アレルギー性鼻炎です。
薬の量が多いのが、少し気になる相原ですが…。
息子の翔太
増田の息子の翔太は、目がかゆいと言っています。
翔太には、ハウスダストのアレルギーがあります。
すると、増田は、自分のアレルギー性鼻炎の薬を翔太に与えます。
そうすると、目のかゆみが止まるようなのです。
しかし、それはやってはいけないことでした。
増田が飲んでいるアレルギー薬を子供が飲んではいけないのは、子供の成長ホルモンが抑制されるからです。
瀬野さんが気付いてくれたので、事なきを得ました。
最後に
「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」第8話の感想でした。
瀬野さん、仕事中に胃のあたりを押さえて具合が悪そうでしたが、突然吐血してしまいます…。
次回の予告では、『瀬野の命のタイムリミット』と出ていましたが、瀬野さんは命に関わる病気なのでしょうか。
気になります…。
一週間が長いです。
以下の記事で、第7話の感想を書いています。
よろしければ、併せてご覧になってみてください。
【関連記事】