こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」の感想です。
いろんな立場の人がお互い助け合って生きていくことはとても大切なこと。
今のこの時期、助け合うこと自体が全ての原点回帰。
Contents
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」の感想 はじめに
あらすじ
家庭という仕事場の「共同経営者」である森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野源)。共働きとなり、2人に最適な家事の分担も出来て、平和で幸せな日々を過ごしていた。
[引用元]TBSテレビ「逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!」あらすじ
女子社員の「出産の順番待ち」、みくりの会社ではそんな話題も出ていた。そんな中、みくりの妊娠が発覚。2人はついに正式に結婚をすることになるが、入籍をめぐってひと悶着が。さらに、つわりで苦しむみくりを前に混乱する平匡は、「泣きたいのはこっち」と弱音を吐く始末。大切なプロジェクトを前に育休を取ることを決める平匡だったが、そんな窮地を支えてくれたのは昔の同僚である沼田(古田新太)たちだった——。
家事の役割分担など暮らしの再構築を目指すが、出産、育児と慣れない出来事の連続に翻弄されていくみくりと平匡。一方、百合ちゃん(石田ゆり子)も人生の大きな転機を迎えていた・・・。
そして、“ある出来事”がみくりと平匡の間を引き裂き、離ればなれの日々を過ごすことに・・・。
2人は再び“ハグの日”を取り戻すことは出来るのか——。
登場人物
森山みくり/新垣結衣
主人公。妊娠がわかり、平匡と入籍する。
津崎平匡/星野源
みくりの夫。
風見涼太/大谷亮平
平匡の元同僚。百合ちゃんの元彼氏。
日野秀司/藤井隆
平匡の元同僚。愛妻家。
田中安恵/真野恵里菜
みくりの友達。元ヤンキー。
梅原ナツキ/成田凌
百合の部下。沼田と同棲中。
山さん/古舘寛治
BAR「山」のマスター。
森山ちがや/細田善彦
みくりの兄。KY。
津崎宗八/モロ師岡
平匡の父。
津崎知佳/高橋ひとみ
平匡の母。
森山栃男/宇梶剛士
みくりの父。
森山桜/富田靖子
みくりの母。
沼田頼綱/古田新太
平匡の元同僚。百合の部下の梅原と同棲中。
土屋百合/石田ゆり子
みくりの叔母。子宮体癌で手術を受けることに。
花村伊吹/西田尚美
百合の高校の同級生。
灰原慎之介/青木崇高
平匡の上司。
みくりと平匡の平和な生活
2019年、まだコロナウィルスが流行する前の世界です。
みくり(新垣結衣)と平匡(星野源)は、お互いパートナーとして平和で幸せな生活を送っています。
みくりは今、ホームセンターで働いています。
平匡は、以前働いていた「スリーアイ」の取引先の会社に転職しています。
百合ちゃんはバリバリのキャリアウーマン
みくりの叔母である百合ちゃん(石田ゆり子)は、風見さん(大谷亮平)と一年半くらい付き合った後、別れて今もバリバリ仕事しています。
TV出演も果たし、広告で社長賞を受賞しています。
百合ちゃんは、風見さんが嫌いになったわけではなく、やはり年下の風見さんに合わせていくことが辛かったようです。
好きな気持ちはあるけれど、一年半でそのしんどさにギブアップしてしまったのです。
みくりが妊娠!
昼食後、眠くてぼんやりしてばかりいるみくりは、もしかしたら妊娠しているかもと同僚に言われ、妊娠検査薬で調べてみると…
陽性反応が!!
平匡に話すと、何だか塩対応…。
勿論、二人は内縁関係なので、子供が出来たら、入籍しなければなりません。
その場合、いろんなハードルが二人にはあります。
『選択的夫婦別姓制度』が認められたら、入籍しようと決めていたのです。
みくりが森山から津崎に
二人で話し合って、みくりが森山から津崎になることに決まりました。
平匡さんは、年俸制で働いているので、ある意味フリーランスで、一人っ子なのですが、みくりには兄がいます。
結婚するといろいろ面倒な手続きがありますが、みくりがそれを引き受けることにしました。
そして、二人で病院に行き、ちゃんと検査も受けました。
妊娠確定です!
平匡の父としての自覚と決意
平匡は、父としての自覚が湧いてきて、父となる決意をしようと思っています。
「僕はみくりさんのサポートをします!」と言った平匡さんにみくりは、「サポート?私だって初めて子供を生むのに、私がいろいろ勉強して平匡さんの協力をお願いしないといけないの?」と言ってしまいます。
BAR「山」で元同僚たちに相談
平匡は、みくりの妊娠をまるで人ごとのように言ってしまったことを後悔しています。
沼田さん(古田新太)、日野さん(藤井隆)、風見さん(大谷亮平)と平匡。
これは、「沼田会」という集まりだそうです。
ちなみに沼田さんは「スリーアイ」から独立し、起業して日野さんも一緒に働いています。
みくりの産休
みくりが勤めている課は、女性はみくり一人です。
他の課では、出産は順番に取ることが暗黙の了解となっているようです。
みくりは、出産の6週間前から産休に入り、一年半休むことになります。
同じ課の男性たちは、ちょっと不満げな空気。
こういうところ、男ってやつは…と思ってしまうのは私だけでしょうか?
灰原のセクハラに非難が集まる
平匡の新しい会社の課長の灰原(青木崇高)は、セクハラがちょっとひどいようです。
年を取った女性のことを劣化と言ったり、女性の見た目にいろいろ言ったり…。
若い社員たちはみんないつも不満に思っていたようです。
ある日、平匡がみくりのいろいろな名義変更の手続きの書類を書いていたら、灰原課長が、「津崎さん、結婚してるなんて知らなかったな。奥さん若いんでしょ?俺も次は劣化していない若い子がいいな」と言います。
平匡は「劣化」という言葉に反応します。
「女性の容姿が「劣化」するとはどういう意味なのか?太ったり痩せたり、そういうことですか?」と問います。
平匡は、純粋に疑問に思ったことを言ったようですが、若手社員や女性社員は、平匡が灰原課長にガツンと言ってくれたことに感動。
プロジェクトリーダーは津崎さんがいい!と盛り上がって…。
しかし、平匡はみくりが妊娠していることもあって、「今じゃない!」と思うのでした。
百合ちゃんが子宮体癌に…
高校時代からの親友の花村さん(西田尚美)と会ったときに、不正出血があることを相談した百合ちゃんは、すぐに検査を受けてと言われ…。
花村さんは、看護師長なのです。
そして、検査を受けた結果、百合ちゃんは子宮体癌だとわかります。
検査結果のつきそい
百合ちゃんの子宮体癌の検査結果は、家族に付き添ってもらって聞きに行かなければなりません。
しかし、みくりの母・桜(富田靖子)はぎっくり腰、みくりは妊娠中でつわりがひどい、あとは男性陣だけしかいないので、頼みづらい…。
結局、友達の花村さんにお願いすることに。
百合ちゃんの子宮体癌は、ステージ2です。
手術で治るみたいです。
これは、他人ごとではないなぁ。
私も、癌になったら誰に付き添いを頼もうか…切実です。
花村さんはLGBT
花村さんは、高校生の頃、百合ちゃんのことが好きでした。
花村さんはLGBTなのです。
そして、前回会ったとき、百合ちゃんに「高校のとき、好きだった」と告白していたのです。
もう、二度と会えないと思っていた花村さんですが、百合ちゃんはそういう人ではありません。
みくりのつわりが治まる
みくりのつわりがやっと治まったようです。
グレープフルーツゼリーしか食べられなかったみくりが「卵かけごはん」を食べることが出来たのです。
平匡の育休
平匡は、育休を一か月取ろうと思っています。
しかし、会社の制度として存在していますが、灰原課長だけは難色を示しています。
前例を作りたくないのです。
男が休んでどうするんだ?と思っているようです。
長くて一週間。
しかし、平匡は、絶対に一か月取るつもりです!
取引先の沼田さんの会社とのミーティングの日。
平匡が一か月の育休を取ることを、灰原課長が愚痴っています。
すると、沼田さんが、「人間は誰でもいつどうなるかわからない。育休だけじゃなくて、親の介護や本人の病気の場合もある。そのためのリスク管理をするのが、プロジェクトリーダーの仕事だ」と。
そして、「灰原さんは、そのリスク管理が出来るからプロジェクトリーダーなんだよ、日野くん」と助け船を出してくれます。
沼田さんって、本当にいつも胸にささることを言ってくれますね。
平匡は大黒柱?
津崎家の両親が、東京にやって来ました。
そして、神社で安産祈願をして、腹帯をもらいます。
平匡は、やはり父といると緊張してしまうようです。
「これからは、お前が大黒柱なんだぞ」と言われます。
こんな父を見ていて、平匡は自分は結婚することが出来ないと思っていたようです。
お父さん、厳しそうですが、心の中では赤ちゃんができたことを、喜んでくれているようです。
出産間近のみくり
みくりは、育休を取る頃になると、またつわりや足のつり、尿漏れ、頻尿などの症状が出てきて辛そうです。
ホルモンバランスが崩れて、体調も情緒も不安定。
すれ違う二人
一か月の育休を取るために、平匡はお正月休みを取らずに仕事をしています。
そのため、出来るだけ仕事を片付けなければならず、焦りやイライラが募っているようです。
そして、身体が辛いみくりと平匡は、すれ違いがではじめています。
手術が成功した百合ちゃんが家に来て話をしてくれたので、みくりは少し平匡を理解することが出来たようです。
みくりは、家政婦さんを頼んで、一緒に家を片付けました。
みくりは自分だけじゃなく、平匡も辛かったのだと気づいたのです。
二人は、お互いにハグしあって、仲直りできました。
みくりが破水!
無痛分娩を選択したみくりは、麻酔をして出産しました。
出来るだけ辛くない道を選ぶのは、良いことだと思います。
2分間隔で背中を押される感じになり、その1時間後、みくりは無事出産します!
赤ちゃんが生まれた!
赤ちゃんが生まれました。
女の子です。
そして、森山の森から流れた水が津崎の津である港に流れるというイメージで、名前を「亜江」ちゃんと付けた二人。
いい名前ですね。
新型コロナウィルスの感染拡大
育児に一生懸命なみくりと平匡は、新型コロナウイルスが日本で感染拡大していることを、知らずにいました。
平匡の会社でも感染者が出始め、百合ちゃんの会社でもイベント中止などの対応に追われています。
乳幼児への影響は…
コロナウイルスが入って来たばかりの頃は、乳幼児や若者は重症化することが少ないということが知れ渡っていませんでしたね…。
みくりは、ネットで調べていますが、どこも違うことが書かれていて、戸惑うばかりです。
館山の実家に避難
平匡の提案で、みくりと亜江ちゃんは、みくりの実家に疎開することになりました。
生まれたばかりなのに、離れ離れになってしまうのは本当に悲しいですね。
これから、二人で頑張って行こうと決めたのに…。
緊急事態宣言が出た頃は、日本中が不安に包まれていました。
正体不明のウイルスの恐怖から、デマや誹謗中傷が溢れ、人間の醜さが露呈した世界。
写真はもう送らなくていい
みくりのスマホが調子が悪く、亜江ちゃんの写真を平匡に送れなかったのですが、いろいろ苦労して何とか送ることが出来ました。
しかし、平匡さんから「写真はもう送らなくていい」という返信が…。
これはどういうことなのか、少しモヤモヤするみくり。
平匡さんは、PCを買って、みくりの実家に届けるつもりだったのです。
風見さんに車を出してもらって。
そして、顔を合わすことなく、そっと玄関にPCを置いて…。
慌てて、平匡を追いかけるみくり。
やっと見つけてスマホでお互いに「また会える。生きてさえいれば」
このシーン、泣けました。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!の感想 最後に
コロナウィルスについては、まだまだ油断できませんが、いろんなことがわかって来て、ワクチンの開発も進み、あまり過度に怖れる必要はないことがわかってきました。
しかし、今のこの生活はしばらく続きそうです。
平匡さんに、みくりと亜江ちゃんと離れ離れになって、みくりが妊娠したときからやり直したいという気持ちが生まれたことは素晴らしいと思います。
「逃げ恥」は、本当にいいドラマだなと改めて感じさせてくれた新春スペシャルでした。
また、スペシャルで戻って来てくれることを願っています!