こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」第1話の感想です。
恋愛小説の女王を母に持つ、恋愛未経験のオタクの娘の物語。
初回で、既に恋が渋滞しそうな予感。
浜辺美波さんのオタクっぷりも、最高です!
Contents
ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」第1話の感想 はじめに
あらすじ
下町情緒漂う都会の一角、すずらん町―。
水無瀬碧(菅野美穂)は、シングルマザーとして娘を育てつつ連載を抱える小説家。“恋愛小説の女王”としてかつて一世を風靡した碧だが、目下の心配事は大学生の娘・空(浜辺美波)に浮いた話がまるでないこと。空は、筋金入りの二次元オタクとして三次元の恋とは無縁の生活を送っているのだ。
そんなある日、続編を見込んだ碧の渾身の初ミステリー『アンビリカルコード』が大コケしたことで、碧は編集長・小西(有田哲平)から連載の打ち切りを告げられる。沈む中、新しく担当についた雰囲気イケメンの編集者・橘漱石(川上洋平)から次回作にと久々の恋愛小説を発注される碧。しかし華やかな表の顔とは裏腹に、恋愛から遠ざかっている自分に自信をなくしていた……。[引用元]日本テレビ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」STORY
その頃、地元商店街の老舗鯛焼き屋・おだやでアルバイトをする空の方は、4代目店主で碧の幼馴染・ゴンちゃん(沢村一樹)に、いくつになっても危なっかしい母の心配を漏らしていた。訳あって碧と同じ独身、幼い時からの腐れ縁のゴンちゃんは先代の俊一郎(中村雅俊)と共に頼れるご近所さん。友達のような相棒のような、仲良し母娘の碧と空を温かく見守ってきた。
そんな中、水無瀬家を揺るがす心ときめく“運命的出会い”が碧と空に訪れようとしていた。さらに空は、大学きっての“陽キャ”モテ男で、同じゼミの入野光の一言についカッとなり、ある事件を起こしてしまう……。恋愛から遠ざかっていた天然母と、恋愛未経験のオタクなしっかり娘。前途多難なエキサイティング・ラブストーリーが始まる!
登場人物
水無瀬碧(みなせあおい)/菅野美穂
人気恋愛小説家で一人娘を持つシングルマザー。賑やかで屈託のない明るい女性。思ったことがすぐに口に出る。東京・下町のすずらん町で育ち、実家の近くにタワーマンションを購入。成功の証として。
水無瀬空(みなせそら)/浜辺美波
20歳の大学生で、非モテで筋金入りのオタク。ハードなBLやダークファンタジーを好む。メジャーな漫画から同人誌まで幅広く読み、もちろん、アニメも大好き。愛想がなくクールに見えるが、心は清く、天然な母を守ろうと思っている。タイ焼きや「おだや」でアルバイト中。
橘漱石(たちばなそうせき)/川上洋平
恋愛小説家の碧の担当編集者。雰囲気イケメンなので、女性作家の担当になることが多い。クールな見た目とは違い、仕事に対しては熱く、碧を献身的に支えている。
入野光(いりのひかる)/岡田健史
立青学院大学に通う空の同級生。イケメンで陽キャ。頭もよく、パーフェクト。いろんな女子と遊んでいる。本命の相手はなし。秘密の関係を持つ年上女性はいるが、恋愛を面倒に思っている。実は隠れ〇〇〇。
ゴンちゃん/沢村一樹
碧の幼馴染。本名は小田欣次(おだごんじ)。すずらん商店街のタイ焼きや「おだや」の四代目。海外を放浪していたが、5年前に帰国し、「おだや」を継いだ。現在は父の俊一郎と共に働いている。
ケンタ/中川大輔
タイ焼きや「おだや」のアルバイト。真面目で仕事熱心。「おだや」の跡継ぎ候補。
伊藤沙織/福原遥
漱石の彼女で、同僚。漱石と碧の関係が気になり、水瀬家や「おだや」に頻繁に出没。
ナオキ/大地伸永
光の大学の友人。三枚目でお調子者。
小西編集長/有田哲平
大手出版社・散英社の敏腕編集長。碧を見出した人物。
愛梨/長見玲亜
光の大学の友人。光のことが好きな女子大生。空を敵対視。
未羽/吉谷彩子
光の元家庭教師。東京の一流企業に勤めている。今も光とは関係があって…。
渉周一/東啓介
碧が通う整体院のイケメン整体師。実は碧のファン。ある日、空と運命的な出会いをして…。
小田俊一郎/中村雅俊
タイ焼きや「おだや」の三代目で、ゴンちゃんの父。「おだや」を訪ねてくるお客さんを明るく迎えてくれる優しい人物。
連載小説の打ち切り宣告
碧(菅野美穂)の娘・空(浜辺美波)は、一度も恋をしたことがありません。
碧は、空に恋をしてほしいと思っていますが、空は漫画やアニメに夢中なオタクで三次元の男子には興味なし。
碧のミステリー小説が打ち切りに
ある日、文芸誌「ラファエロ」の編集長小西(有田哲平)が碧を訪ねて来ました。
「たつや」の羊羹を持って。
「たつや」の羊羹を持ってくるときは、「お詫び」のときだけです。
嫌な予感がする碧。
碧の初ミステリー小説『アンビリカルコード』は、文芸誌「ラファエロ」に連載中ですが、思っていた以上に売れず、打ち切りが決まったという報告でした。
当初は恋愛小説の女王・水無瀬碧の初ミステリー小説ということもあり、シリーズ化され、映画化の話も進んでいました。
碧のあとは、人気俳優で作家のナカガワトモロウが担当することに。
もう一度恋愛小説を
ずっと碧の担当編集者だった女性は、早期退職することになり、新しい担当編集者は橘漱石(川上洋平)になりました。
漱石…冗談みたいですが、本当です。お兄さんは鴎外だそうです。
そして、橘は碧にもう一度恋愛小説を書いてみませんか?と。
恋愛小説なら、散英社が責任を持って出版しますという橘。
しかし、碧は「もう、恋愛小説は無理よ」と言って…。
今、44歳の碧は、恋愛から遠ざかっているのです。
確かに、実際に恋愛から遠ざかっていると、気持ちの揺れや恋する心の機微が想像さえできなくなってしまうのは、分かる気がします。
アンビリカルコードはあと二回
漱石から電話がかかって来て、「アンビリカルコード」の連載はあと2回ですと言われ、碧はいろんなプロットを考えていたのですが、2回で結末を書かなければなりません。
そうすると、一文字も書けなくなってしまい…。
作家の仕事って、本当に大変ですね。
多作の作家さんは、やはり天才です。
東京下町のすずらん商店街
すずらん商店街は、300年続く歴史ある商店街です。
この商店街には、碧の幼馴染のゴンちゃん(沢村一樹)のタイ焼きや「おだや」があります。
タピオカ屋に押されて
今は、タピオカブームに押され、新商品を開発中の「おだや」。
ゴンちゃんは、タイ焼きならぬ「さんま焼き」を、父の俊一郎(中村雅俊)とアルバイトのケンタ(中川大輔)と共に開発中です。
「おだや」のタイ焼きは、とにかくあんこがしっぽまで入っているのが自慢ですが、昨今の女子高生にはあんこの量が多すぎるようで…。
そのため、細くしてあんこを少な目にするために「さんま焼き」なのです。
私だったら、タピオカよりタイ焼きだなぁ。
「おだや」みたいな情緒のある昔ながらのタイ焼きやさん、行ってみたいです。
あんこたっぷりも、大歓迎です!
もちろん、タピオカも好きですけどw
空のアルバイト先はおだや
空は、「おだや」でアルバイトをしています。
そして、ゴンちゃんと俊一郎さんに、空は「母の仕事がなくなりそうなので、今住んでいるタワマンのローンが払えなくなると思う」と相談します。
空はかなりしっかり者のようですね。
碧は、小説を書く以外、何もできないようで…。
碧の実家は写真館
碧の実家は、元写真館を経営していて、皇室の方々の写真も撮ったことがある老舗でした。
水瀬写真館といいます。
空がタイ焼きを出前で届けたカフェとその隣の蜂蜜屋さんは、写真館の跡地に作られたお店です。
この辺りは、東京の一等地でもあることから、かなりの大金が空の祖父母の元に入り、今はスイスで好きな写真を撮りながら暮らしています。
そして、駆け出しの小説家だった碧は家から追い出され、恋愛小説でベストセラーを書いたのです。
そのときの印税で、碧は、『エンゼルフォレストタワー』という現在の家を購入したのです。
このシーンは、漫画で語られています。
これからもドラマの中に、漫画が度々登場しそうですね。
これも、すごく面白い演出だと思います。
南十条に引っ越し?
空は、家計の心配をして、不動産屋のチラシをもらってきます。
その物件は、南十条。
しかし、碧は、港区を離れたくないようです。
元実家のあった近くに住みたい気持ちが大きいようです…。
そして、空の部屋から見える「象印」のビルのロゴ。
このロゴを見せると、子供の頃の空は機嫌が悪くてもすぐに泣き止んだのです。
碧がこの家を出たくない一番の理由です。
二人は言い合いになり、碧に出ていけといわれた空は「おだや」へ。
ゴンちゃんは、象印のロゴの話を空に聞かせます。
そして、碧の気持ちを知った空は、やはり母のいる家に帰るのです。
運命の出会い
かつての母の家のことを考えながら歩いていた空。
母が家を追い出されたあとに売れた母のベストセラー小説「空の匂い」というタイトルから、目を閉じて空の匂いをかいでいると、段差に躓いてコケてしまいますw
このシーンも漫画チックです。
そして運命の出会い
転んだ空を、そっと助けてくれたのは、長身でイケメンの男性でした。
彼は、渉周一(東啓介)という整体師です。
母の碧が通っている整体院に勤めているのですが、そのことはまだ空は知りません。
ゴンちゃんと碧
ゴンちゃんは、仕事を終え、お父さんと二人で銭湯に行きます。
お父さんは、ゴンちゃんが未だ独身なのを気にしているようです。
「碧ちゃんはどうなんだ?」と聞かれたゴンちゃんは、「碧はない。未来永劫ない」と言って…。
お似合いだと思いますけどね。
やはり、幼馴染はそれ以上でもそれ以下でもないのかもしれません。
なんだかんだで仲良しな母娘
碧は筆が進まないと、「食」に逃げる癖があるようです。
その日も、高級焼き肉店で散財しました。
洋服もPRADAやGUCCIを通販で購入していたり…。
空は、「エンゲル係数が収入を超えている。引っ越そう」と言います。
しかし、碧は「アンビリカルコード」をベストセラーにして、シーズン2も出してくれる出版社を探すというのです。
この母娘のやりとり、浜辺美波さんがすごくオタクっぽくて、素晴らしい。
私にも、オタクな友達がいますが、その子を思い出しましたw
大学での空
空が通っている大学は、「ウェイ系大学」の立青学院大学。
おそらく、あの大学のことだなぁw
陽キャだらけの立青学院大学
ある日、大学のキャンパスに雑誌の取材が来て、イケメン学生の写真を撮りに来ていました。
その日は、入野光(岡田健史)が取材を受けていました。
その入野くんに群がるキラキラの女子大生たち。
空は、「陽キャめ。光属性。私とは無関係な世界の奴ら。私は陰キャのトップオブザトップ。あれは私とは違う生き物、違う生き物、違う生き物…」
まさにオタク。
浜辺美波さん、めちゃくちゃ美形なのに、陰キャがしっくりくるのは演技力が素晴らしいからですね。
空のキャラクター、おもしろいです。
ゼミの飲み会
空は、陽キャの代表・入野と同じゼミで、その日の夜、ゼミの飲み会があります。
全員参加になっているからと言われた空は、参加しないつもりでしたが参加しなければならなくなりました…。
空は端っこの席で一人で枝豆を食べているところを、入野に見られ笑われたことに怒り、枝豆を投げつけます。
「バカにしないで」
驚く入野。帰り支度を始める空。
入野は可愛いなと思ったようなのですが、空はそんな男心などわからないのです。
入野と未羽
飲み会の後、入野は、未羽(吉谷彩子)の家に。
特定の彼女は作らない入野ですが、未羽は特別な人のようです。
未羽は、入野の元家庭教師で、大人の女性です。
この二人の関係も、これから気になるところですね…。
私が恋をする!
碧は、恋愛から離れているために、イマイチ恋愛小説のアイディアが浮かびません。
象印のビルが見える家から引っ越さなくてもよくなるように、碧は何が何でも恋愛小説を書かなければならないのです。
私が恋をすると宣言
空は、碧の小説のために「私が恋をする!」と宣言します。
恋愛小説のアイディアを提供するために、オタクの空が恋をするのです。
オタクだってもちろん恋をしますが、オタクが恋をする小説ならきっとおもしろいはずだと空は言います。
転んだときに助けてくれたイケメン整体師との運命の出会いもありましたからね。
しかし、イケメン整体師は、実はちょっと不評な「アンビリカルコード」も読んでいるほどの水無瀬碧の大ファンです。
碧も久しぶりにときめいていましたし…。
ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」第1話の感想 最後に
ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」第1話の感想でした。
おもしろかったー。
菅野美穂さんも可愛いし、浜辺美波さんのオタクっぷりも素晴らしい!
イケメン整体師・渉、大学の同級生・入野、ゴンちゃん、そして橘漱石。
いろいろ恋が渋滞しそうで、今から楽しみです!