こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「世界と君が終わる日に」第1話の感想です。
動画配信サービスHuluとの共同制作ドラマ。
壮大なスケールで、怖ろしいパンデミックが描かれています。
幸せな日々から一転、離れ離れになった響と来美はもう一度会うことが出来るのでしょうか。
Contents
ドラマ「君と世界が終わる日に」第1話の感想 はじめに
あらすじ
その日、すべてが奪われた——— 。
[引用元]日本テレビ「君と世界が終わるとき」公式サイトSTORY
三浦半島の南端に位置する三浦市——— 。自動車整備工の間宮響(竹内涼真)は人望が厚く、頼りがいのあるまっすぐな男。同棲中の研修医の恋人・来美(中条あやみ)にプロポーズするつもりだったその日、響はいつものように職場に向かった……。
世界が一変してしまうとも知らずに……。
通勤途中、響は謎のトンネル崩落事故に巻き込まれ閉じ込められてしまう!数日後、なんとかトンネルを脱出した響の前に広がっていたのは……不気味に人気のない荒廃した街。そして、ようやく出会えた“その人”が振り返ると……なんとそれは生き血を求めて人間を食らう恐ろしい化け物だった!!
“生ける屍”のような化け物たちに、恐怖でおののきながらも必死で逃げる響。街はヤツらに占拠されてしまった……!
急いで自宅アパートに戻るが、荒らされた部屋から来美の姿は消えていた……。
生存者を探す響は近くの消防署に辿り着く。しかし突然銃口を突きつけられ……!銃を構えていたのは、響の同級生で警察官の等々力(笠松将)だった。化け物に噛み付かれることで伝染する“謎の感染症”がパンデミックを起こし、避難指示が出ていたという信じられない事実を聞く響。
一方の等々力は、響に不穏な目を向ける。二人の過去にはある“しこり”があった……。
陸の孤島となった消防署に身を寄せていたのは警察官の等々力とその上司、本郷(大谷亮平)。女子大生・佳奈恵(飯豊まりえ)、三原紹子(安藤玉恵)と小学生の娘・結月(横溝菜帆)の親子、屈強なバイク便ライダー・吾妻(鈴之助)、引っ越しアルバイトの韓国人・ミンジュン(キム・ジェヒョン)とその上司の甲本(マキタスポーツ)。そして、壮年の男性・宇和島(笹野高史)。救助に来るはずだった“避難所”とは、昨日から音信不通になっていた……。
断絶したライフライン、数を増す化け物、生存者の中に広がる恐怖……。極限状態の中、それでも来美が“避難所”にいると信じる響。
そんな中、夜が訪れると……突然、不気味な咆哮が響き渡る!化け物たちの動きは激しくなり、凶暴化!消防署はヤツらに包囲されてしまった!響たち生存者は避難所を目指し、生きるか死ぬかの危険な脱出を決める……。
『諦めなければ道は開く』! ピンチに次ぐピンチが襲う中、愛する人にもう一度会うため、“世界イチ諦めの悪い男”響の死と隣り合わせの壮絶なサバイバルが始まる!
登場人物
間宮響/竹内涼真
自動車整備工。来美の恋人とは同棲中。料理が得意。忍耐強く諦めの悪い男。高校時代は弓道部だった。
小笠原来美/中条あやみ
有名大学の医学部を卒業した研修医。高校時代は響と同じ弓道部に所属。”生ける屍の世界”になったあとは、響とは離れ離れになってしまう。
首藤公貴/滝藤賢一
街に残された生き残りの一人。”生ける屍の世界”から生存者を救おうとする研究者。生存者を精神的に支える。
三原紹子/安藤玉恵
生き残りの一人。介護士。ケガをした人の介護や介抱を率先して行う。娘の結月のためなら何でもするつもり。
三原結月/横溝菜帆
紹子の娘で、生き残りの一人。小学五年生。喘息の持病があり、定期的な薬の服用が必要。響に懐く。
柊木佳奈恵/飯豊まりえ
女子大生。生き残りの一人。冷めたクールな性格で人と距離を置いている。生き残りのためのサバイバルを潜り抜けるうちに、響には徐々に心を開く。
本郷大樹/大谷亮平
機動捜査隊に所属する警察官。警部補。生き残りの一人。異常事態の中でも市民を守ろうとする正義感の強い警官。等々力の上司。
等々力比呂/笠松将
機動捜査隊に所属する警察官。巡査部長。生き残りの一人。目的のためには冷徹な判断が必要だと考える。響と来美の高校の同級生。響との間には何か確執があり…。
宇和島雅臣/笹野高史
生き残りの一人。小説家。有名作家ではないが、文学だけでなく音楽や絵画の知識も豊富。
甲本洋平/マキタスポーツ
生き残りの一人。引っ越し業者の中間管理職。上にはへりくだり、下には厳しい。未婚で独身。
ユン・ミンジュン/キム・ジェヒョン
生き残りの一人。韓国からやって来た。引っ越し屋のバイトをしている。甲本の部下。無口なタイプだが、心優しい青年。特技はテコンドー。
吾妻伸二/鈴之助
生き残りの一人。バイク便のライダーで、筋肉と体力に自信あり。面倒見がよく人に頼られたい性格。
幸せなシーンから始まる物語
物語は、同棲中の恋人同士が「プロポーズ」の予感に心を躍らせるシーンから始まります。
響と来美
響(竹内涼真)と来美(中条あやみ)は、同棲中のカップルです。
「今日、早く帰って来られる?大切な話があるから…」と響。
絶対、プロポーズやんw
その2時間後…。
響は、トンネルの崩落事故にあい、トンネル内に閉じ込められてしまいます。
さっきまでの幸せな予感から、思ってもいない状況に__。
外の世界
何とか、落石を除け、トンネルから抜け出した響が見たものは、荒れ果てた世界でした。
響は、自動車整備工として働いている職場に辿り着きます。
すると、会社の中では何人もの人がミイラのように干からびた状態で亡くなっており、社長は変わり果てた姿で、遺体を貪っていました。
既に、正気ではない様子です。
しばらく閉じ込められていた間に、自分が毎日普通に生活していた街が変わり果てている…。
どれだけの恐怖と混乱。
原因不明の感染症
響は、ずっとトンネル内に閉じ込められていたので、変わり果てた世界の状況がまだ飲み込めていません。
街には”生ける屍”なような人が溢れ、響を襲ってきます。
バリケードの中
消防署に助けを求めに行った響は、またも”生ける屍”に遭遇します。
すると、入口をバリケードで囲われた消防署の二階から「裏へまわれ」と言う声が…。
裏からバリケードを乗り越え、入った建物には数人の人が避難していました。
響に拳銃を向けて取り押さえに来たのは、響の高校時代の同級生・等々力(笠松将)でした。
等々力は警察官で、「噛まれてないか?感染してないかと聞いているんだ!」と響に聞きます。
響が外で遭遇した”生ける屍”たちは、何らかの感染症にかかっているようで、それは「噛まれる」ことで感染するようです。
コロナウィルスが蔓延する中、何だかとても現実感が迫って来て、怖いですね。
いくつかのパンデミックのパニック映画は観たことがありますが、「自分だけは助かりたい」と思う気持ちで争う姿が描かれていました。
そんな人間の醜さに、少しうそ寒さを感じていましたが、今なら実感として感じられる方も多いと思います。
まさに、本作は今、私たちに教訓を与えてくれる作品になるのではないかと思います。
避難所に非感染者を集めて
響が辿り着いた場所は、避難所に逃げ遅れ、取り残されている人々が一時的に避難している場所でした。
そこにいたのは、小説家の宇和島雅臣(笹野高史)、女子大生の柊木佳奈恵(飯豊まりえ)、介護士の三原紹子(安藤玉恵)と娘の結月(横溝菜帆)、引っ越し業者の甲本(マキタスポーツ)と部下のユン・ミンジュン(キム・ジェヒョン)、バイク便のドライバーの吾妻伸二(鈴之助)です。
等々力の上司の本郷(大谷亮介)は、三浦高校が避難所になっており、そこに救助を頼んでいるようですが、連絡が途絶えているようで…。
バイク便のドライバーの吾妻が、直接避難所に行って助けを求めてくることになっています。
吾妻さん、面倒見がよくて、響のことも助けてくれた男気のあるタイプです。
響と等々力の確執
響と等々力は、高校の同級生ですが、等々力は響を信用していないようです。
等々力は響のことを「簡単に人を裏切るやつですよ」と、本郷に言って…。
高校時代に、二人の間には何かがあったようですね。
ひとときの安らぎ
バイク便のドライバーの吾妻から、なかなか連絡が来ません。
もしかしたら、彼に何かあったのではないかと心配するもの、そうなったら自分たちはどうなるんだと焦るもの。
本郷は、もし明日までに吾妻から連絡がなければ、こちらから全員で避難所に向かおうと提案します。
引っ越し業者の甲本は、警察が何とかしてくれるんじゃないのか?と声を荒げます…。
本郷は、みなさんのことは私たちが守りますからと言うのですが、場の空気は最悪。
そこで、料理上手な響が、非常食を利用して料理を作ります。
おいしい料理に、少しづつ場が和みます。
介護士の三原紹子と娘の結月、小説家の宇和島たちは、喜んで響の料理を口に運びます。
イライラしているときに、おいしいものを食べるとひとときの安らぎが訪れる…というのは、どんなときも同じですね。
夜は奴らの世界
”生ける屍”たちは、夜に活動が活発になるようです。
響たちが寝ていると、突然、バリケードを破ろうとして”生ける屍”たちが襲ってきます。
生き残った人々は力を合わせて、何とか朝までやり過ごすことができました。
生き残った人々全員で避難所へ向かう
もう、ここにいるのは危険だと判断した本郷は、全員で避難所に向かうことに決めました。
しかし、どこからともなく聞こえる”生ける屍”の咆哮。
そして、辿り着いた避難所も、多くの人が”生ける屍”に襲われ、亡くなっていました。
その中に、来美の白衣が…。
この避難所は、響たちが通っていた高校です。
来美は必ず生きていると、「世界一諦めの悪い男」響は自分に言い聞かせるようにつぶやきます。
体育館に避難していた人々が全て感染者に
トイレに行こうとしていた女子大生の柊木佳奈恵が、物音を聞き、そちらに向かうと…。
そこは、体育館で、避難していた大勢の人たちがいました。
そして、全員が感染して”生ける屍”となっていたのです。
生き残った人々は、”生ける屍”から逃れ、それぞれ身を守ります。
中でも、無口で大人しい韓国から来た青年・ユン・ミンジュンはめちゃくちゃ強い!
無口で強い男は、カッコいいですね♡
絶対あきらめない
何百人もの”生ける屍”に襲われ続け、「私は噛まれたくない」という佳奈恵が、等々力に銃で撃ってくれと頼みます。
しかし、響は「絶対にあきらめない!道がなければ道を作る」
弓道部の腕を生かして、次々と”生ける屍”に矢を放つ響。
結月ちゃんが襲われそうになったのを助けようと矢を放った相手は、自分を助けてくれた吾妻でした…。
吾妻も感染して”生ける屍”となっていたのです。
このシーンは、切なかった…。
吾妻は、響を消防署に受け入れて助けてくれた人でした。
来美は生きていた
本郷と等々力が無線をつなげようとしていました。
すると、小さな途切れ途切れの声が応答しました。
それは、来美の声でした!
来美は生きていたのです。
しかし、来美が乗った救急車の周りには、大量の”生ける屍”たちが取り囲んでいて…。
ドラマ「君と世界が終わる日に」第1話の感想 最後に
ドラマ「君と世界が終わる日に」第1話の感想でした。
体育館の大勢の”生ける屍”と闘っていたとき、甲本が高齢の宇和島を盾にしていました。
そのあとから、宇和島が手を押さえていて…。
もしかしたら、あのとき噛まれていたのではないでしょうか。
この感染症は、どのくらいで”生ける屍”化するのでしょうか。
来美の生存確認は出来ましたが、絶体絶命の状態…。
そして、今回のラストシーンでは、”生ける屍”となった人たちが地下に繋がれていて、そこには研究者・首藤公貴(滝藤賢一)の姿がありました。
かなりスケールの大きなドラマです。
動画配信サービスHuluとの共同制作という本作、これからも壮大なスケールでこのパンデミックが描かれていくようです。
次回も楽しみです!