こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」第4話の感想です。
今回は、中学生たちのさまざまな悩みが解決されていきます。
嶋田刑事は、言葉はきついですが、話している内容はいつも正論で、そしてあたたかい。
そして、嶋田は小川香里先生の死の真相に、少しづつ迫っていきます。
Contents
ドラマ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」第4話の感想 はじめに
あらすじ
体育館の女子更衣室で盗撮カメラが発見された。バレー部顧問の澤田敦子(智順)が確認したところ、これまでに撮影された映像は動画サイトに投稿されていたことが分かる。そして、三枝(山田裕貴)と共に秘密裏に捜査していた隆平(藤原竜也)は、ある犯人にたどり着く。
[引用元]フジテレビ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」公式サイトあらすじ
昼休み、校内に他の盗撮カメラがないかを探す柴田(泉澤祐希)と涼子(真木よう子)は、男子バレー部の更衣室から、3年生部員の菊池京介(鈴木悠仁)が出てくるところに出くわす。京介の表情はどこかぎこちなく、やがて盗撮カメラ事件は予想もしない事態に発展する——!
一方、一年前に亡くなった音楽教師の小川香里(明日海りお)の事件について調べる隆平は、岡部昌浩(遠藤雄弥)という美術教師のことを耳にする。香里とよくもめていたという岡部の存在が気になる隆平は、岡部が学校をやめた原因となった生徒に接触する。さらに、隆平の行動に目を光らせ、スクールポリスとして赤嶺中学校に来た本当の目的を探ろうとする涼子に、隆平はこれまで公にされなかった、香里の死にまつわる誰も知らない真実を明かす!
登場人物
嶋田隆平/藤原竜也
警視庁捜査一課刑事。住浜署生活安全課少年係・スクールポリス。
浅村涼子/真木よう子
赤嶺中学国語教師。生徒想いの優しい先生。
三枝弘樹/山田裕貴
住浜署生活安全課少年係刑事。嶋田隆平の後輩刑事。
柴田透/泉澤祐希
赤嶺中学社会教師。浅村先生を慕っている。
阿部裕亮/音尾琢真
赤嶺中学体育教師。
一ノ瀬悟/石井正則
赤嶺中学数学教師。
新津清/須賀健太
赤嶺中学英語教師。
小川香里/明日海りお
赤嶺中学音楽教師。一年前に自宅アパートの階段から落ちて死亡している。
福島美津子/峯村リエ
赤嶺中学副校長。
尾崎賢治/升毅
教育委員長。スクールポリスを導入。
水野楓/山口紗弥加
赤嶺中学英語教師。現在妊娠三ヶ月。
木島敏文校長/高橋克実
赤嶺中学校長。
盗撮とLGBT
体育館の女子更衣室に、盗撮カメラが仕掛けられていました。
そして、その動画がネット上にアップされていることが判明します。
盗撮犯は一体誰?
犯人は美術教師の岡部?
女子中学生の着替えに興味があるのは、やはり一ノ瀬先生(石井正則)?と考えた嶋田(藤原竜也)でしたが、一ノ瀬先生はコスプレは好きですがリアルな女子中学生は苦手だそうです。
しかし、以前赤嶺中学で美術教師をしていた岡部(遠藤雄弥)は、セクハラ騒ぎを起こし、学校を辞めているという情報を一ノ瀬から得た嶋田は、岡部について調べ始めます。
と、言うのも岡部は、一年前に自宅アパートの階段から落ちて亡くなった音楽教師・小川香里(明日海りお)とそのセクハラのことで言い争いになっていたのです。
嶋田は、この小川先生の死は事故だと思っていないようです。
岡部のセクハラ
岡部は、美術部の部活中に女子生徒の身体に触れたことが保護者に知れて、学校を辞めることになったようです。
そのときのセクハラの被害者が、一か月ほど学校を休んでいた涌井美月(米倉れいあ)です。
被害者が未成年なので、事件は表には出ていませんが、美月の精神的ショックは大きかったと思います。
まだ、中学生です。
真田と翔子はチーム・嶋田
嶋田は、真田一樹(中川翼)と三村翔子(吉柳咲良)を仲間に引き入れてw、生徒たちのことをいろいろと情報収集しています。
もう、この二人は『チーム・嶋田』ですね。
翔子は、ある動画を見つけていました。
赤嶺中学の女子更衣室の盗撮動画です。
学校内を盗撮できるのは、やはり学校内の人間?
盗撮犯はネットカフェから投稿
ネットカフェに寝泊まりしている若い男が、動画を投稿していたようです。
しかし、この動画が撮影されたのは朝の7時。
部活の朝練も始まっています。
この男はどうやって校内に侵入したのでしょうか…。
それにしても、いろんな悪いことでお金稼ごうとする人が多いものです。
盗撮したのは犯人の妹
嶋田が三枝刑事(山田裕貴)と盗撮動画見ていると、ひとりの女子生徒が更衣室に入って来るなりカメラの方を気にしているのが映っていました。
嶋田は、この子が怪しいと…。
浅村先生(真木よう子)に写真を送り、確認してもらうと、2年生の今井莉緒(藤嶋花音)だとわかりました。
この犯人の妹です。
妹が撮影したものを、この犯人が勝手にダビングして動画サイトに投稿していたようです。
しかし、莉緒は何故、盗撮を?
今井莉緒はLGBT
今井莉緒は、陸上部のマネージャーです。
部員からも、とても信頼されています。
莉緒は、陸上部の一人の女子生徒のことが好きなようです。
部活中も彼女の写真や動画をスマホで撮影しています。
莉緒は、「キモイですよね…同性の子に好きだなんて言われたら」
そして、莉緒は兄がしていたことを一切知らなかったようです。
自分が同性を好きだということは、卒業するまで誰にも知られないようにしたかったみたいです。
LGBTであることは、何も恥ずかしいことではありませんが、やはり、盗撮はよくなかったですね。
さらに、お兄ちゃん、最低です。
もし盗撮したのが男だったら…
今回の盗撮は、同性同士の恋愛感情から起きたものですが、これが男子生徒が女子更衣室を盗撮していたら、どうなったでしょうか。
嶋田は、女子生徒の純愛だから許されるというものではないと言います。
確かに、それが平等な考え方です。
そして、莉緒は陸上部のマネージャーを辞めることになりました。
卑劣なセクシャルハラスメント
社会科の柴田先生(泉澤祐希)は、澤田先生(智順)のことが好きみたいです。
気に入られたくて仕方がないようですね。
柴田先生は、年上の女性が好みだとか…。
浅村先生も、すごくグラマラスで魅力的な女性だと思いますが、柴田先生は「いや、先輩はちょっとあれなんで」
あれって何なんだ?w
菊池京介はセクハラにあっていた
三年一組の菊池京介(鈴木悠仁)と浅村先生がすれ違いざまにぶつかり、浅村先生が菊池を気遣って肩に触れようとしたら、突然、パニック障害を起こします。
すぐに保健室に運ばれ、保健の先生と浅村先生が理由を聞くと、同級生は大丈夫なようですが、大人の女性が怖いと言います。
そして、菊池は澤田先生にセクハラにあっていることを告白します。
菊池は澤田から、何度も呼び出され、身体を触られていたようです。
女性教師から男子生徒へのセクハラ。
そして、断れば、「バレーボールの大会に出れなくなってもいいの?」と言われ、菊池くんは何も言えなくなってしまったのです。
女性から男の子へのセクハラは、あまり表面化しないだけで、よくあることなのかもしれませんね。
私の男友達も電車で女性から痴漢にあったことがあると言っていました。
でも、自分の方が悪いような気がして何もできなかったそうです。
他の部員たちの気持ち
部活に一生懸命な子たちは、不祥事をとても怖れています。
浅村先生が、他のバレー部員たちに菊池くんを助けてほしいと言いますが、大会に出られなくなるのが嫌で「菊池にはもう少し我慢してほしい」と言います。
女子だったら、こんな風にはならないのでしょうが…。
開き直る澤田
浅村先生が、バレー部員を呼び出して話をしていたことが気に入らないようで、澤田先生は「顧問の私に無断で一体何を話していたんですか?私に文句があるならはっきり言ってください」と開き直ります。
すごいな、この先生。
自分が悪いことをしているとは、一切思っていないようです。
男子生徒だから、きれいな女性教師から触れられることを嫌がるわけがないと思っているのでしょうか。
「青い~」的な映画観すぎじゃないんでしょうか…。
立ちはだかる澤田
浅村先生から、「私をだしに使って、澤田先生から誘われたら断りなさい」と言われたのでその通りにしたら、帰り道、澤田が菊池くんの前に立ちはだかって…。
「私があっさり引き下がると思った?戻ったらお仕置きよ」って…。
ちょっと、怖すぎる。
さらに、未成年にセクハラしておいて、なんでそんなに上からなんだ。
嶋田が盗撮
澤田先生が、菊池くんに部室でセクハラしているところを盗撮した動画が浅村先生の机に置かれていました。
その動画を見た浅村先生は、再びバレー部員たちを呼び、菊池くんの辛さを分かってほしいと訴えます。
これで、セクハラの証拠があがり、菊池くんは強制わいせつ罪で澤田を訴えることが出来ます。
自首を勧める浅村先生にキレた澤田は、パイプ椅子を投げたり鉄アレイで殴ろうとしたり…。
もう、いろんな意味で怖すぎる。
そこに、逮捕状を持って嶋田が現れ、澤田は逮捕されました。
逮捕されるときも、嶋田にまで抵抗してるし、どうなってるんだか。
今回、冒頭ではすごくさわやかな感じで登場したのに、澤田、人として終わってます。
音楽教師・小川香里の死
いつも一人で音楽室でピアノを弾いている奈良橋英里(長澤樹)は、自分がいつも一人でいるのが、小川先生の心の負担になっていたと思っているようです。
自分のせいで小川先生が亡くなったと、小さな胸を痛めています。
涌井美月が受けたセクハラ
嶋田は、涌井美月に直接、「一年前にお前が受けたセクハラのことだが」と聞き、「小川先生の死は本当に事故死だったと思うか?」と。
美月は、セクハラの件についてはスルーしますが、小川先生のことにはハッとした顔をします。
やはり、嶋田が赤嶺中学のスクールポリスになった目的は、小川先生の死の真相を探るためだったのです。
そして、浅村先生もそのことについて何かを知っているようです。
校長は、嶋田をかなり警戒して…。
この件は、警察にはどうしても知られてはならない秘密があるようです。
小川先生の死は事故死ではない
小川先生が亡くなったとき、通勤に使っていた自転車のブレーキワイヤーが切断されていました。
小川先生は、自宅アパートの階段から落ちる前に怪我を負っていたのです。
それは、警察未発表の事実です。
小川先生の死は、事故死ではない可能性があります。
自転車のブレーキワイヤーを切断したのは、一体誰なのでしょうか?
ドラマ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」第4話の感想最後に
ドラマ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」第4話の感想でした。
最後に、陸上部のマネージャーを辞めた涌井美月が、陸上部に戻ってきます。
嶋田が「お前、自分のこと勘違いしてないか?自分のことを特殊な人間だと思っているようだが、お前のような人間は世の中には五万といる」と言ってくれたからです。
嶋田刑事、いつも言葉はきついですが、言ってる内容はすごくあたたかい。
次回も、楽しみです!
以下の記事で、第3話の感想を書いています。
よろしければ、併せてご覧になってみてください。
【関連記事】
ドラマ「青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー」第3話の感想
