こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「知ってるワイフ」第5話の感想です。
元春は、自分で自分の人生を変えて、幸せになろうとしました。
しかし、次第に後悔し始めています。
そして、もう一度、過去に戻って澪とやり直したいと思いますが…。
Contents
ドラマ「知ってるワイフ」第5話の感想 はじめに
あらすじ
剣崎元春(大倉忠義)は夕食の約束のため銀行に迎えにきた妻・沙也佳(瀧本美織)に、建石澪(広瀬アリス)の頭に手のひらを乗せている姿を見られてしまう。頭の上にほこりがついていたとごまかす元春だが、沙也佳は紹介された澪の建石という名字を聞き逃さなかった。以前、沙也佳が元春の車の中で見つけた名札だ。二人の関係を怪しむ沙也佳は、もう澪を車に乗せないようにと元春に告げる。
一方、澪は元春の手のひらの感触に動揺していた。同僚との飲み会を断った澪は、木田尚希(森田甘路)となぎさ(川栄李奈)の店に行く。木田となぎさに、津山千晴(松下洸平)との交際を勧められるが迷いを見せる澪。なぎさは恋に正解はないからしたいようにすれば良いと澪にアドバイスする。
翌日、澪が目覚めると母・久恵(片平なぎさ)が朝食を作ってくれていた。しかし、遅刻しそうな澪は銀行へと急ぐ。澪と津山が外回りのため銀行を留守にしている中、久恵が朝食を弁当として持ってやって来た。元春を見つけた久恵は「うちの婿が世話になっている」と行員たちに告げる。融資課長の西徹也(マギー)も支店長の宮本和弘(おかやまはじめ)も西急グループの令嬢である沙也佳の母が来たと思い大騒ぎに。元春は慌てて銀行から久恵を連れ出す。すると久恵は、思わぬ事を話し始めた。そんな二人のもとへ、澪が久恵を迎えに来る。
[引用元]フジテレビ「知ってるワイフ」公式サイトSTORY
久恵を家まで送り届けた元春と澪は、意識しながらもぎこちなく会話をする。その後、津山の誠実さを目にした澪は、津山と付き合うと返事をする。二人が付き合い始めたと聞いて元春は動揺するが、大喜びの木田となぎさは皆でキャンプに行こうと盛り上がり…。
登場人物
剣崎元春/大倉忠義
あおい銀行世田谷支店に勤める銀行マン。妻と子供が二人。妻の澪とは不仲。タイムスリップ後は江川沙也佳と結婚していて…。
剣崎 澪/広瀬アリス
元春の妻。家事や育児に協力的でない元春とは不仲。タイムスリップ後は、独身で母の介護をしながら仕事をしている。
津山千晴/松下洸平
元春の同期の銀行マン。双子の父。タイムスリップ後は、独身。
剣崎なぎさ/川栄李奈
元春の妹。タイムスリップ後は、木田と結婚している。
木田尚希/森田甘路
居酒屋を経営。元春の親友。タイムスリップ後は、なぎさと結婚している。
篠原恭介/末澤誠也
元春の部下。
尾形恵海/佐野ひなこ
窓口課のテラー。
樋口静香/安藤ニコ
窓口課のテラー。
西徹也/マギー
元春の上司。タイムスリップ後は、元春に文句を言わなくなっている。
小谷つかさ/猫背 椿
窓口課の課長。西課長とは同期。
宮本和弘/おかやまはじめ
あおい銀行世田谷支店の支店長。
江川沙也佳/瀧本美織
西急グループの社長を父に持つ令嬢。元春の大学時代の憧れの人。タイムスリップ後は、元春の妻になっている。
小池良治/生瀬勝久
謎の男。
建石久恵/片平なぎさ
澪の母。認知症を発症している。
沙也佳が銀行にやって来て
仕事が終わったら、妻の沙也佳(瀧本美織)と食事をしようと約束をしていた元春(大倉忠義)。
沙也佳が銀行に行くと元春と澪(広瀬アリス)がいて…。
澪の頭に手を置いていると
澪は元春のことを、頭のどこかで「昔から知っている人」ということを感じているようです。
そして、元の世界線では元春の手を頭に乗せられるととても安心していたことが、澪の記憶にうっすらと残っています。
元春は今の世界線でも、澪が酔っているときに頭に手を置いたりしていたので、澪の記憶を呼び覚ましてしまったのだと思います。
澪は、元春の手をとって自分の頭に乗せてその記憶を確認しているところに、沙也佳が銀行に入って来たのです。
自分で自分の思う幸せな人生を選んだのなら、澪とはただの同僚として接し、お互いの人生を歩むべきなのに、元春はやはり澪のことが気になるようです。
かなり勝手な話ですが。
沙也佳の嫉妬
沙也佳も、会社の部下の女性の頭に、自分の夫の手が乗せられているのを見れば、嫉妬するのも当然です。
さらに、元春の車に落ちていた名札の「建石さん」と紹介されたら、嫌な気持ちにもなるし、二人の仲を疑ってしまうでしょう。
元春は二人の女性を不幸にしていることに、早く気づいてほしいものです。
元春は、どうしてこんなに「自分の幸せ」だけを望むのでしょうか。
自分は沙也佳との裕福で幸せな生活を送りながら、澪が津山(松下洸平)とつきあうことを反対したり。
澪には、一人で母の介護をするだけの人生を送っていてほしいのでしょうか。
だんだん、本気で腹が立ってきましたw
久恵の記憶
澪の母・久恵(片平なぎさ)は、認知症で徘徊してしまうことが多いようです。
その日も、早く目が覚めた久恵は、朝ご飯を作ってくれたのですが、寝坊した澪は朝食抜きで職場に向かいます。
澪の母・久恵が銀行にやって来た
澪が津山と取引先に行っている間に、久恵がヘルパーさんに何も言わずに澪の勤める銀行にやって来ます。
そして、元春を見て「いつもうちの婿がお世話になっております」と同僚や上司に挨拶をする久恵。
久恵は残った朝ご飯を、「婿の元春」に食べさせようと持って来てくれたのです。
慌てた元春は、久恵を外に連れ出します。
私たちは切っても切れない縁がある
元春は、久恵をコンビニに連れて行って、イートインコーナーで久恵の大好きなバニラアイスを食べさせていました。
元春は、なぜ久恵だけは自分が人生を変える前のことを知っているのか疑問に思っています。
そして、突然、久恵は「元春くんは私と澪の恩人。お父さんが亡くなってから澪の心の支えになってくれて。私たちは切っても切れない縁があるのよ」と言います。
元春は、全部人生を変えたはずなのに、認知症の妄想だとしても出来過ぎていると思い始めます。
しかし、元春が人生を変えて今は澪の夫ではないはずなのに、久恵だけはどうして元の世界の元春のままの認識なのでしょうか。
久恵さん、このドラマのキーパーソンになる人なのかもしれませんね。
知らないことが多すぎた
元春は、久恵がバニラアイスが大好きなこと、澪が泣きたいときにわざと悲しいラブストーリーの映画を観たりすること、さらに久恵自身が認知症だったことさえ知りませんでした。
今更ながら、あまりにも自分は澪のことを知らなさ過ぎたと感じているようです。
本当に、今更。
母を探す澪
母がどこかに行ってしまったと、澪にヘルパーさんから連絡が来ました。
津山と一緒に取引先に行っていた澪ですが、そのことを津山に話すと、津山は早く行ってあげた方がいいと言ってくれます。
澪は母のお気に入りのコンビニに来てみたら、母と元春がいっしょにいるのを見つけます。
母を家まで送った帰り、元春に「剣崎主任、もしかしたら前世では本当に母のお婿さんだったのかも」と言って…。
謎の男・小池良治(生瀬勝久)が言っていたように、関係がある人物とはどこかで引き合い巡り合うということ。
澪は、毎日のように元春との結婚式の夢を見ています。
優しい津山主任
優しい心遣いをしてくれる津山に、澪はついに決心します。
つきあいます!
澪は津山に「つきあいます!」と、突然答えを出します。
津山はちょうど取引先の荷物運びを手伝っていたので、「力仕事だから大丈夫だよ」と返しますが、「そうじゃなくて、津山主任とつきあいます!」
津山は「不意を衝かれた。さすが、建石さん」
津山さん、本当にさわやかだ。
澪、幸せになって!
その日、澪は木田のお店に行って、津山とつきあうことになったことを報告します。
その席には、木田となぎさ、元春もいました。
そして、木田がみんなで「キャンプに行こう!」と提案します。
もちろん、元春の妻・沙也佳もいっしょに。
元春は、津山と澪がつきあうことには、かなり戸惑っているようです。
澪が浪人時代に家庭教師をしていたことを思い出したり、澪との初キスを思い出したり…。
澪、気にせず津山主任と幸せになって!
キャンプに行くときも、お母さんのことを気にしてくれたり、本当にいい人です、津山主任。
キャンプに行こう!
元春は、まさか沙也佳が行くというとは思わなかったようですが、沙也佳もいっしょにキャンプに行くことになりました。
大勢で泊りに行くの、初めて!と沙也佳はうれしそうです。
ウキまくる沙也佳
泊るところは、普通に素敵なところですが、沙也佳にとってはこんな狭いところは初めてのようです。
リビングはどこ?とリビングで言ったりw
一人、かなりウキまくっているようですが、お嬢様だから仕方がないでしょう。
紗也佳はワインしか飲めない
BBQが始まってお酒も入って来ると、澪となぎさは焼酎を飲み始めます。
すると、沙也佳は対抗心を燃やして自分も焼酎を飲むと言い出します。
沙也佳は、本当はワインしか飲めないはずなのですが…。
そして、酔いつぶれてしまいます。
そんな沙也佳を見て、澪は「可愛い」と言います。
澪は、本当にいい子だな。
津山はいっしょにいて寂しさを感じない
BBQのとき、沙也佳に津山さんのどこがいいの?と聞かれた澪は、照れながらも「イケメン、おもしろくて楽しい、いつも気遣ってくれる、一緒にいて寂しさを感じる暇がない」と、津山のいいところをたくさんあげます。
「いっしょにいて寂しさを感じる暇がない」は、元春にとってかなりきつい言葉だったようです。
しかし、まだ本格的につきあってもいないときから、久恵のことを気にしてくれたり、澪が本当に気づいてほしいことに津山は気づいてくれていました。
裕福でゲームも好きなだけ出来て、朝食も作ってくれて、夕食は豪華(デパ地下のデリカやお取り寄せですがw)で、美しくて優しい妻を手に入れた元春。
優しくて気遣いのできる寂しさを感じさせない津山とつきあい出した澪。
これで、二人とも本当に幸せになれるはずです。
それなのに、元春は自分が望んで変えた人生を後悔し始めています。
身勝手なことに。
澪が体調を崩して
キャンプの夜、澪が体調を崩してしまいます。
高熱を出して、倒れてしまうのです。
澪の身体にあう解熱剤を、元春だけが知っていました。
病院に連れて行こうという津山と、解熱剤を買いに走る元春。
しかし、元春が解熱剤を買ってきたときには、すでに津山が澪を病院に連れて行った後でした。
そんな、みんなが大変な思いをしている中、沙也佳はお姫様のようにぐっすり眠っていましたw
そして、朝、目覚めたお姫様はインスタントコーヒーを飲んで、「このコーヒー、変わった味がする」とおっとりつぶやきます。
私にも、超お嬢様の友達がいますが、一緒に旅行に行ったとき、一人でこんな感じでしたw
澪と元春の関係
キャンプから帰って来たとき、車の中でもずっと押し黙っていた元春。
元春はいろんな意味で疲れていました。
津山が眠っている澪のシートベルトを外してあげているところを、キスしていると勘違いしたりw
元の世界線の澪と元春
元春はずっと元の世界線の澪とのことを、考えていました。
高校生の澪、新しい世界線での澪の言葉の一つ一つ、プロポーズした日のこと。
そして、元春は自分の働いている銀行に行って、500円玉の中から平成22年に発行されたものを探して、もう一度過去に戻ろうとします。
そんなに都合よくいくものでしょうか。
料金所は消えていた
元春は車を走らせ、目印の看板を見つけます。
”人生は変えられる。新しいスタートを。”
しかし、あの不思議な料金所は、どこにも見当たりません。
「なんでないんだよ!」
そんな自分の都合よくいくわけがないのに。
一旦、自分の人生を変えたときからリスクはあったはずだと、なぜ気づかないのでしょうか。
今更気づいても後の祭り
元春は、もう一度小池良治のところへ行って、もう一度過去に戻りたいと言いますが、小池は「飛んだイカれた野郎だ。変えたくて変えたんだろ」
「妻のことが嫌で嫌で。でも、間違ってました。俺は全然わかってなかった。澪をモンスターにしたのは俺でした」
「澪を誰にも渡したくない」
本当に飛んだイカれた野郎ですね。
どこまで行っても、自分の幸せしか望めない元春。
もう一度、過去に戻っても同じことを繰り返すだけ。
小池は「後の祭りだ。彼女の幸せを祈ってやれ」と言って…。
ドラマ「知ってるワイフ」第5話 感想 最後に
ドラマ「知ってるワイフ」第5話の感想です。
少しづつ後悔し始める元春。
しかし、一度変えた人生、そんなに気まぐれに元に戻そうなんてあり得ない。
澪が不幸せなら考えなくもないですが、今は津山さんという素敵な彼氏がいます。
元春は元春で、沙也佳と幸せになればいいのです。
が、そういうわけにもいかないんでしょうねw
次回も楽しみです!
以下の記事で、第4話の感想を書いています。
よろしければ、併せてご覧になってみてください。
【関連記事】
ドラマ「知ってるワイフ」第4話の感想
