こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど」第4話の感想です。
今回は、お父さんの伸寛さんがとうとうキレてしまいます。
そして、家族の前ではキレることもできない兄の俊祐の心の闇があらわに。
萌子美は、少しづつ人生の楽しみを見つけ出していくのですが…。
Contents
ドラマ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど」第4話の感想 はじめに
あらすじ
清水萌子美(小芝風花)は店の近くで見かける青年(加藤清史郎)にやっと拾ったイヤホンを渡すことができた。思わずイヤホンが落とし主の元に戻りたがっていたと言ってしまうが、青年は萌子美の発言を何の抵抗もなく受け入れる。清水俊祐(工藤阿須加)は妹がナンパされているのではないかと心配するが、萌子美に「自分から声をかけた」と言われ、驚くのだった。
[引用元]TV朝日「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど」公式サイトSTORY
その後も青年は萌子美に会いに来る。萌子美は胸をときめかせながら、名前も知らない彼と交流を重ねていく。
そんなある日、萌子美にフラワーアレンジメントを注文した石野伸司(庄野崎謙)が再び店に現れる。店長を務めるドーナツ屋に定期的にアレンジメントを配達してほしいと頼まれ、うれしい萌子美だったが、今後は俊祐がアレンジメントを手がけることに。まだまだ学ぶ身だと兄に言われ、萌子美は納得するが…。
一方、萌子美の家では両親の仲がますますこじれていた。伸寛(田辺誠一)は千華子(富田靖子)にお弁当を作ってもらうことを諦め、カップラーメンをコンビニで購入し昼食にしていたが、そのことが思いもよらぬ事態に発展。ついに子どもたちの前で言い争いが始まる。すると、激高した伸寛が千華子の父・須田観(橋爪功)の過去の不祥事を持ち出し、妻を傷つけるようなことを言ってしまう。
子どもたちに観の過去を知られ、ショックを受ける千華子をなぐさめる俊祐だったが、その後、意外な一面を見せる行動に出る。
登場人物
清水萌子美/小芝風花
幼少期から、心を持たないとされているモノの気持ちがわかるという繊細な”感覚”を持っている。そのため、変人と言われ、出来るだけ人前でその”感覚”を出さないようにしてきた。人に変なことを言ってしまわないか心配するあまり不登校に。自分の家の中にあるモノたちとおしゃべりして、空想の世界で生きてきた。20歳から工場で働き始める。兄の俊祐が外に連れ出してくれる。
清水千華子/富田靖子
萌子美の母。家族思いの子供教育には熱心。萌子美が学校に行かなくなったときも、いろいろなところに相談したり、お金も時間も使った。実は過干渉であることに千華子自身は気づいていない。
清水伸寛/田辺誠一
萌子美の父で、税理士。子育ての方針なども持っていたが、千華子が聞いてくれないので、次第に何も言わなくなった。税理士として独立したときも、千華子の信じている占い師のところに行って決めた。一見、優しい夫だが、実は千華子にやる気を吸い取られている。
須田観/橋爪功
萌子美の母方の祖父。元高校教師で現在はタクシードライバー。あることで娘の千華子とは疎遠になってしまった。一人暮らしになって小火を出してしまい、ここには住めなくなったと千華子の家に転がり込むが、実は他に理由があって…。
清水俊祐/工藤阿須加
萌子美の兄。父方の祖父が営んでいた花屋を継いだ。妹想いの優しい兄。花屋としても評判がよく、母より年上の女性たちから可愛がられ、常連客も多い。友達にも信頼されているが、誰にも見せないある一面があって…。
岸田佑矢/加藤清史郎
萌子美が佑矢の落とした物を拾ったことから、親しくなる。萌子美から好意を寄せられる、俳優志望の青年。フードデリバリーのバイトをしている。
依田涼音/水沢エレナ
俊祐が営む花屋の店員。店長でもある俊祐の恋人。
桜井真由/内藤理沙
俊祐が営む花屋の店員。子供が二人いる。
やっと返せたイヤフォン
萌子美(小芝風花)は、ときどき街で見かけて淡い恋心を抱いていた青年・岸田佑矢(加藤清史郎)に、やっとイヤフォンを返すことができました。
初めて話が出来た彼
萌子美は、人見知りであまり初めて会う人に自分から声をかけることが出来ないのですが、イヤフォンを落とした佑矢には、話かけることが出来ました。
萌子美ちゃん、すごく可愛いです。
お花屋さんで働き始めたことは、萌子美にとても良いことだったようです。
今までは、お母さんの過干渉が災いしていたようで…。
イヤフォンが戻りたがっていた
佑矢にイヤフォンを手渡したときに、萌子美は思わず「イヤフォンが戻りたがっていたから」と言ってしまいます。
しかし、佑矢はそれを気味悪がったりせず、「寂しがっていたんだな」と笑顔で返してくれました。
これから、二人はどうなっていくのか楽しみですね。
モコミの淡い恋
これは、萌子美の初恋になるかもしれませんね。
そして、加藤清史郎くんがあまりにもイケメン男子に成長していることに、びっくり!
フードデリバリーのアルバイトをしている俳優志望の男の子役、カッコいいです。
これから、ドラマや映画にどんどん出てほしいですね!
そして、お兄ちゃんの俊祐(工藤阿須賀)は、萌子美が男の子と話しているのを少し戸惑っていましたが、萌子美も少しづつ女性としても成長しているということです。
そして、佑矢は萌子美にお礼がしたいと言って…。
家に帰ってからも、萌子美はうれしくてたまりません。
伸寛の秘密
父の伸寛(田辺誠一)は、家で仕事をするようになってから、どこか様子がおかしいです。
お弁当がない
伸寛が事務所で仕事をしていた頃は、千華子(富田靖子)は子供たちのお弁当と一緒に、伸寛の分も作ってくれていたのですが、家で仕事をするようになってからは、お弁当も作ってくれないし、昼食も作ってくれません。
千華子は、自分は適当にお昼は済ませているんだから、あなたにだけ作るのはおかしいと言って…。
千華子さん、悪気はないのかもしれませんが、理詰めで来るタイプ。
そのため、伸寛さんの様子がおかしいことにも気づいていないようです。
バカにするなよ!
夕食のとき、千華子が、イライラして貧乏ゆすりをしています。
おじいちゃんの観さん(橋爪功)が、「何なんだ!それで飯がうまいのか?」と言うと、千華子は「もう、がまんできない」と言って怒りだします。
伸寛がお昼ご飯にカップ麺を買って、レジ袋に入れず、家に持ち帰っていたために、ご近所の亀田さんにそれをスーパーで言われたようです。
「なんで、今までずっとお弁当を作り続けていた私がバカにされなければいけないの?レジ袋、買えば?たった2円でしょ!」
しかし、レジ袋を買うなと言ったのは千華子なのですが…。
すると、伸寛が「いいかげんにしろよ。もううんざりだ。俺を何だと思ってる?バカにするなよ!」と怒ります。
お母さんとケンカ
伸寛さん、とうとう今までの我慢が爆発してしまいます。
「お父さんみたいに不倫の一つでもできれば、どんなによかったか」と観さんの過去の不倫まで、俊祐と萌子美の前で暴露w
千華子といると自分は、どんどん生気を吸い取られて、枯れていくだけなんだよ!とまで言ってしまった伸寛さん。
萌子美は、夕食の途中で席を立って、自分の部屋へ。
伸寛に言いたいことをはっきり言われた千華子は、号泣します。
部屋で大笑いする萌子美
ショックを受けて、部屋に入ってしまったかのように見えた萌子美ですが、実は部屋で爆笑していましたw
「おじいちゃんが不倫だって。お母さんがお父さんの言うこと聞いてたんだってwwwww」と。
萌子美、本当は強い心を持っている子なのかも。
そして、現実をきちんと受け止められる人なのです。
ドーナツ屋さんのアレンジメント

萌子美に初めてアレンジメントの依頼をしてくれたのは、ドーナツショップの店長さん。
お店にお花を絶やしたくないので、定期配達をお願いしたいと言ってくれます。
素敵なアレンジメント
萌子美には、お花がそのお店やお客さんのところに行きたがっているのがわかるので、とても素敵なアレンジメントが作れます。
しかし、お店でそのことは話していません。
今いる店員さんたちが、嫌な気持ちになるかもしれないと萌子美は思っているのです。
ドーナツをたくさん買って
父の伸寛は、そのドーナッツショップに、萌子美がアレンジしたお花を見に行きました。
そして、写真も撮って、ドーナツをたくさん買って来てくれました。
しかし、千華子は「萌子美、勘違いしないでね」と釘をさします。
単純に褒めてあげればいいだけなのに。
お兄ちゃんのアレンジメントにダメ出しが
定期購入をしてくださることになったドーナツ屋さんのアレンジメントを、俊祐が作って配達しにいくのですが、「出来ればあの感じで…」と萌子美のアレンジメントを希望されてしまいます。
少し、ショックを受ける俊祐。
もしかしたら、伸寛以上に、俊祐は大きなストレスを感じているのかも。
俊祐の心の闇
俊祐は、いつもニコニコしていて、誰にでも優しい人。
そんな人にこそ、心の闇が存在するのかもしれません。
俊祐にも不満がある
子供の頃から、不思議なことを言う萌子美を庇って、理不尽なお母さんに従い、情けないお父さんを目の当たりにしてきた俊祐が、ストレスを抱えていないわけがありません。
考えたら、萌子美以上に心配してあげなくてはいけないのは俊祐なのかもしれません。
何となく、恋人の涼音さん(水沢エレナ)にも、尻に敷かれてるっぽいし…。
SNSで悪態をつく俊祐
俊祐は、SNSで「いい人」というハンドルネームで悪態をついています。
現実には、文句を言えない俊祐は、SNSで家族への不満をぶちまけています。
伸寛とケンカをした母の味方をしていましたが、本当は不満だらけのようです。
ドーナツ屋さんにダメ出しされたお花も、テーブルにぶちまけていましたし…。
俊祐の心の闇が深刻です。
ドラマ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど」第4話の感想 最後に
ドラマ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど」第4話の感想でした。
次回は、千華子さんの変化、萌子美の新しい世界、そして、さらに深まる俊祐の心の闇。
千華子さんも萌子美も、今までと変わっていくようですが、俊祐は…。
いつも「いい人」でいた俊祐。
ちょっと心配です。
以下の記事で、第3話の感想を書いています。
よろしければ、併せてご覧になってみてください。