ただいま、絶賛ダイエット中のはるき ゆかです。
筋トレも頑張ってやっているので、PFCバランスも考えて日々食事を摂っています。
だけどどうしても、パンが食べたい!(それも甘いやつ)
そこで、今話題のベースブレッドです。
一食で、一日の1/3の栄養素が摂れる(1食/2袋)完全栄養食※と評判です。
しかし、気になるのはおいしいのか、まずいのか?
こういう完全栄養食※とうたわれているものは、あまりおいしくないものが多いイメージ。
さらには「食べると太る」という噂も気になるところです。
まず、私が実際に食べてみて感じたのは、味によってはそのままでもすごくおいしい!ということです。
私がメープルシロップが好きなのもあってか、特にメープル味がしっとりしていて美味しかったです。
パッケージにレンチン20秒が推奨されているので、そうするとどれもふかふかですごくおいしい!
さらに「食べると太る」というのは、嘘!
もちろん、食べ過ぎた場合は別ですが…。
私は、お昼にのみ2週間ベースブレッドを食べて、1.5㎏の減量に成功しました。
【10/22 追記】
昨日までで3週間ベースブレッドを食べて、さらに1㎏体重が減りました。
3週間で、2.5㎏の減量です。
去年きつかったスカートが余裕ではけるようになりました。
食物繊維が豊富なので、お通じが良くなり、腸内環境が良くなったのかなと感じています。
BASE BREADをお試し価格で!初回20%オフ
また、現在冬の健康習慣応援キャンペーン中で
初回購入者に限り、500ポイントプレゼント。 (2022年2月末まで)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Contents
ベースブレッドスタートセットを購入してみた!

宅配便で受け取ったら、思った以上の重量感。
ワクワクしながら段ボールを開けると、中は鮮やかな黄色で食べる前から既に元気になれそうな予感。
私が今回注文したスタートセットは、「パスタ&4種類のパン12食セット」。
そして、おまけでベースクッキーのアールグレイ味とパスタ用のソースが2種類ついてきました。
ベースパスタは、フェットチーネと中華麺が各2つずつ入っています。
パスタ類は、1食1袋です。
中華麺で、ダイエット中ずっと食べたかった焼きそばを作るのが今から楽しみです。

あと、箱の中には社長直筆お手紙(当たり前ですがコピー)とBASE FOOD JOURNALというリーフレットが入っていました。
しかし、直筆なのが、ちょっとグッときましたよ。
リーフレットも、アレンジレシピやBASE FOODで健康づくりをされているアスリートなどが紹介されています。

あとは、おしゃれなスタートガイドブックもついてきます。
27ページほどある本格的なもので、BASE FOODに含まれる栄養素のグラフやコンビニ食などに比べてリーズナブルなこと、USERの声などが掲載されています。
また、「基本の食べ方」と様々な「おすすめ!アレンジレシピ」が掲載されているのもうれしい。
その他、食べる上で参考になるQ&Aも。
初めてBASE FOODを食べる人に、とても親切なガイドブックになっています。
ベースブレッドはおいしいの?

ベースブレッドは現在、5種類。
やはり、気になるのはベースブレッドのお味。
毎日食べる物は、おいしいものでなくては続きません。
上でも書いていますが、私はメープル味が一番好きなのですが、それぞれの味の感想もレビューしていきます。
味覚は個人の好みが大きく左右されるものなので、あくまでも私個人の意見として参考にしていただければ幸いです。
ベースブレッド プレーン味


最もシンプルな味で、アレンジの応用範囲も広いプレーン。
まず、何もつけずに一口食べてみました。
ボソボソしてて食べづらいという意見が多いようですが、私はこのままでも美味しいかな感じました。
もちろん、栄養価込みでの感想。
パッケージに書いてあるように、20秒レンチンするとふかふかになって、とても食べやすくなります。
ダイエット中ではない方なら、ハンバーグ、ハムやソーセージと野菜を挟んでバーガー風にするとおいしいと思います。
ダイエット中の方なら、レタスとサラダチキンを使うとカロリーも抑えられますね。
レンチンすればそのままでもおいしいですが、やはり一手間加える方がおいしく食べられると思います。
また、トーストするとカリッとした食感になります。
これは、プレーンに限らず、全ての種類に言えることです。
アレンジも、範囲が一番広いのでいろいろ考えて試してみるのも楽しそうです。
毎日食べるのであれば、他のフレーバーより淡白な味のプレーンはアレンジの幅が広い分、飽きずに食べられるパンだと思います。
以下の動画で、ベースブレッド・プレーン味で、フレンチトーストを作られています。
とてもおしゃれで参考になる動画ですので、どうぞご覧になってみてください。
ベースブレッド チョコ味


初めはそのまま食べてみたのですが、それほどパサパサ感がなくチョコの香りがしてほんのりした甘さもいい感じです。
しかし、20秒レンチンするとさらにおいしいとパッケージに書いてあるのでやってみました。
すると、チョコの香りがさらに高くなり、ふんわりと美味しくなります。
これで、完全栄養食※なら文句なし!
例えるなら、ローソンのブランパンのチョコバージョンという感じ。
噛み応えもあって、よく噛んで食べると満腹感も感じやすくなるようですし、思っていた以上においしいです。
確かに、パン屋さんで買うチョコレートデニッシュに比べるとかなり甘さは控えめでややクセはありますが、私はあまり気になりませんでした。
ダイエット中、パンは諦めていたので、これでダイエットできるならうれしいです。
しかし、プレーンと同様、これだけでは味気ないのでキノコオムレツとレタスとトマトのサラダ、ブラックコーヒーをランチとして食べました。
女性には1食で2個は結構苦しいかも…。
ベースブレッド メープル味


メープルは、小さいパンが2つ入っています。
とても、食べやすいし、しっとりしていて、ほんのり甘いメープルシロップの味と香りで幸せな気持ちに。
ボソボソした感じは、全くありません。
メープル味はレンチンしなくても、十分おいしいです。
上でも書いていますが、私はやはりメープルが一番のお気に入りです。
チアシードが入っているからか、プチプチした食感もおもしろい。
しかし、メープルのパッケージにもレンチン20秒と記載されているので、二つめはレンチンしてみました。
レンジから出した途端、メープルシロップの香りがふわり。
さらにもちもち度がアップします。
やはり、レンチンするとさらにおいしくなるようです。
ただ、そのまま食べても普通においしいので、お弁当として持ち歩くならメープルはおすすめです。
レンジがない学校や職場もあると思いますので、家で食べられない日はメープルを持っていけば問題なさそうです。
ベースブレッド シナモン味


シナモンも、メープルと同様小さなパンが2つ入っています。
そのまま食べても、しっとりしていて甘味も感じます。
シナモンのスパイシーな香りをほのかに感じて、すごくおいしいです。
レンチンすると、さらにシナモンの香りが高くなります。
シナモンが苦手な方は、レンチンせずにそのまま食べる方がおいしいかもしれません。
私はシナモンが少し苦手なので、どちらかというとレンチンなしの方が好きです。
噛み応えがあって、副菜(サラダやスープなど)を添えれば、女性なら一袋で満足感を得られると思います。
シナモン味には、紅茶が合いそう。
少し大きめのマグカップで、水分を多めに摂ることも大切です。
それにしても、この味で完全栄養食※というのはびっくりです。
しっとり、もちもちでほのかな甘み。
ダイエット中で、甘いものを控えている人もきっと満足できるシナモン味です。
メープル味もですが、シナモン味も2つ入りなので、おやつに1つ食べるのにも最適。
スイーツを食べるより、ずっと栄養面でも安心です。
ベースブレッド カレー


少し遅くなりましたが、カレーが届いたので、レビューさせていただきます。
みっちりしたパンにカレーがしっかり入っていて、ネットでの評判と裏腹に、私はとてもおいしかったです。
ルーも甘めで、とてもおいしいです。
ただ、やはりレンチンは必要かなと思います。
レンチンする方がずっとおいしいです。
そのままでもOKですが、私はレンチンしてふかふかにして食べるとより一層おいしさを感じました。
ベースブレッド 総評
ベースブレッドは総合栄養食なので、普通にパン屋さんに売っているバター・お砂糖・フルーツたっぷりのパンとはやはり違うということです。
しかし、栄養価が高いのにこの味なら、ダイエッターの私にとってはハナマルです。
さらに、仕事、家事、育児などで毎日忙しいみなさんには、手軽に完全栄養が摂れる食品としておすすめ出来るパンです。
私は、基本、
朝はチャコールコーヒーのみ。
昼にベースブレッドと副菜(サラダ・ゆで卵・手作りサラダチキンなど)。
夜はサラダ(レタス・キャベツ・人参・オクラ・ブロッコリー・刻んだちくわ・かにかまなど)と鶏ハム、鶏むね肉、牛肩ロースのいずれか、オートミール30gか白米150g。
間食はプロテインドリンク(筋トレはゆるくやっているので1杯のみ)。
そのため、ベースブレッドはある意味、パン好きな私にとってごほうび的な感じになっています。
ベースブレッドは、二袋が一食分となっていますが、私は1個でお腹いっぱいになるので一袋だけ食べています。
プレーンを食べる場合は、野菜とスクランブルエッグ、サラダチキンを挟んでバーガー風にしたりもしています。
そして、袋を開封したばかりのベースブレッドは独特な香りがするのですが、これは長期保存するためのアルコールの香りだそうです。
しばらくするとアルコールの香りは消えますので、ご安心ください。
今のところ、カレー味は今月届くまで食べていないのですが、ネットでの意見は二分していますね。
カレー味が一番好きだという人もいれば、カレー味だけはもう頼まないという人も。
【11/23追記】
カレー味、届いたので早速食べてみましたが、私はとてもおいしかったです。
ルーが甘めで、食べやすいです。
次回も頼みたいと思っています。
また、食物繊維もたくさん含まれているので、水分を多めにとると満腹感が増してお通じもよくなりました。
BASE BREADをお試し価格で!初回20%オフ
また、現在冬の健康習慣応援キャンペーン中で
初回購入者に限り、500ポイントプレゼント。 (2022年2月末まで)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベースブレッドの栄養価
調理後のベースフードの栄養価について、以下にベースフード公式サイトより引用させていただきました。
一食当たりの推奨摂取量との各栄養素比較※です。

▼推定値
▼表示基準値(18才以上、基準熱量2200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食とした場合
この表からも、ベースブレッドがどれだけ栄養価が高いかがわかります。
これだけバランスよく栄養が摂れると考えれば、市販のパンとの味の差は気にならなくなるのでは?
ベースブレッドを食べるメリット・デメリット

ベースブレッドを食べるメリット
- 完全栄養食※なので体に必要な栄養素が過不足なく摂れる
- 手軽に食べられる
- 食物繊維が豊富なのでお通じが良くなる
- 噛み応えがあるのでゆっくり食べると満腹感を感じやすい
- 自炊時間が時短できる
- 食費が節約できる
- 腹持ちがいい
ベースブレッドは高いという意見もありますが、首都圏ではコンビニのファミマで販売されていますのでセットで通販で購入するよりは割高になるのだと思います。
お砂糖や脂質たっぷりのパンは、100円ちょっとで買えますが健康面を重視するのであれば、BASE BREADは高くはないと言えます。
私が何より驚いたのは、本当にお通じが良くなることです。
毎朝、スッキリです。

ベースブレッドを食べるデメリット
- 食物繊維が豊富なため、水分摂取量が少ない人は便秘になることもある
- 高級パンを食べなれている人にとっては食べにくい怖れがある
- 食後、お腹が張ることがある
私の友人にも多いですが、高級食パンをお取り寄せしたり、おいしいと評判のパン屋さんのパンしか食べない人には「味」の点ではベースブレッドが劣るのは否めません。
また、日ごろあまり水分を摂らない人は、お通じが悪くなることも。
逆に、体質によってはお腹を下す人もいると聞きます。
BASE BREADを食べる上で大切なことは、よく噛んで食べることと水分を多めに摂ることです。
BASE BREADをお試し価格で!初回20%オフ
また、現在冬の健康習慣応援キャンペーン中で
初回購入者に限り、500ポイントプレゼント。 (2022年2月末まで)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベースブレッドの口コミ

Twitterより口コミを集めてみました。
賛否ありますが、食事に気を使っている方やダイエット中の方、朝に食欲がない方には重宝されています。
また、口コミからなるほど!と思ったのが、体調不良のときやコロナワクチン接種後に副反応が出そうなときにもベースブレッドなら手軽に食べられるのでいいということ。
朝昼晩全部ベースブレッドにしたら日中の眠気が激減したんです…これは…
— わふ🔥🐏🌲 (@wahuwahu) October 4, 2021
わたしはパンのみの定期便だけど、パスタとかもあって、
— すぅ (@su000o) October 10, 2021
定期便で買うようになったら数量、種類カスタマイズできるからいいよね!
あまり食欲無いなぁとか、忙しい、作るの面倒臭い!って時に手軽に食べれるところがいい😊
因みにわたしは1番メープルが好き💕
甘くてふわふわ!#ベースブレッド pic.twitter.com/ZSi4uTrMrW
ベースブレッド結構お高いのね
— こらっこ (@korakko_rakko) July 12, 2021
さあ来やがれモデルナ2回目!!
— みなこ@model&creator (@himuro375) October 4, 2021
と、いうことで、明日午後から数日間お仕事ストップします(^^)
ベースブレッドなら寝ながら栄養とれるし❤️
一回目が割としんどかったし、副反応明けは面接ウィークだからがんばる pic.twitter.com/TyVsblQZB2
お昼はベースブレッドとカップスープ…!
— Spica@ダイエット垢 (@Spica_dietlog) October 7, 2021
飽きるかなって思ってたけれど全然飽きないー
カップスープの味を毎日変えてるからな?
悪い口コミとしては、ベースブレッドは高い、口の中の水分を持っていかれるなどが多かったです。
良い口コミは、手軽に栄養が摂れて便利、食欲がないときにいい、飽きない、ダイエットにいいなどでした。
パサついた感じは、レンチンで解消されますし、私は味に関してもほぼ納得です。
ダイエット中の人には、特におすすめです。
栄養が偏ってしまいがちなダイエット中に、手軽に完全栄養のパンとして食べられるのは本当にうれしい。
私は、しばらく定期コースでベースブレッドを食べながら、目標体重を目指したいと思っています。
ベースブレッド定期コースの変更・解約について

ベースフードの定期コースの変更や解約は、至って簡単。
最初に頼んだ時に作るマイページから、変更も解約も可能です。
スタートセットを頼むときは、パンの種類が決まっていますが(その代わり割引き額が大きい)、二回目からは、好きなパンやパスタを選択することが出来ます。
私のようにお昼に1つだけ食べるような場合、次の配達までに食べきれないことがあるかもしれません。
しかし、配達日の変更もマイページから可能。
解約もマイページで、商品の個数をすべて0にすれば、解約完了です。
定期コースでよくありがちな、解約だけは電話をかけなければならず時間も平日の朝から夕方までというものではないのが、私がBASE BREADで定期コースにしようと思った大きな理由の一つです。
安心感たっぷりです。
ベースブレッドについて 最後に
ベースブレッドについてご紹介しました。
味を摂るか、健康を取るかの選択は難しいところです。
あまりにもまずければ食べたくないですが、BASE BREADは普通においしいです。
レンチンすれば、すごくおいしい。
私は、ダイエット中なのでまず健康的に痩せることが目標。
筋トレしている方や、パンが好きだけどダイエット中なので我慢している方にはぜひおすすめです。
BASE BREADをお試し価格で!初回20%オフ
また、現在冬の健康習慣応援キャンペーン中で
初回購入者に限り、500ポイントプレゼント。(2022年2月末まで)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む