こんにちは。
はるき ゆかです。
映画「新聞記者」の感想です。
本作は、ある意味『反政府』的な映画であるため、主演を引き受けてくれる日本人女優がいなかったため、しがらみのない韓国の人気女優シム・ウンギョンさんが主演に選ばれたと言われています。
あくまでも、噂ですが。
私にとっては、涙する部分もあり、とても見応えのある作品だったと思いました。
「新聞記者」 あらすじ
東都新聞記者・吉岡は、送り主不明の「医療系大学の新設」に関する極秘文書を元に、許認可先の内閣府を洗い始める。ほどなく神崎というキーパーソンに行き当たるが、神崎は投身自殺を遂げてしまう。一方、内閣情報調査室(内調)に勤める杉原は政権を守るための情報操作やマスコミ工作に明け暮れていた。しかし、外務省時代の尊敬する上司・神崎の死を通じて、官邸が強引の進める驚愕の計画を知ることになる。それぞれの全人生を賭けた、二人の選択とは?!(C)2019『新聞記者』フィルムパートナーズ
[引用元]Amazonプライムビデオ「新聞記者」あらすじ
【監督】藤井道人
【原案】望月衣塑子
登場人物
吉岡エリカ/シム・ウンギョン
杉原拓海/松坂桃李
杉原奈津美/本田翼
倉持大輔/岡山天音
都築亮一/高橋努
神崎信子/西田尚美
神崎俊尚/高橋和也
陣野和正/北村有起哉
多田智也/田中哲司
現実の事件が組み込まれて
本作は、あくまでもフィクションとして制作された映画です。
しかし、いくつかの実際に起こっている問題や事件を想起させる構成になっています。
途中、何度か「これ、いいのかなぁ…」と思うこともありましたが、それだけ「攻めた」映画だったのだと観終わって感じています。
もちろん、名前や設定が変えられていたり、本作の最も大きな問題となっている事件が「あり得ないはず」のことではあります。
しかし、特定の政治思想を持たない私にとっては、とても興味深く観ることが出来ました。
そして、本作は日本アカデミー賞で、最優秀作品賞をはじめ、松坂桃李さんが最優秀主演男優賞、シム・ウンギョンさんが最優秀主演女優賞を受賞しています。
シム・ウンギョンさんのセリフ回しが気になるという感想をいくつか見ましたが、日本人と韓国人のハーフでアメリカで育ったという人物設定なので、少し日本語が上手でなくても、私は気になりませんでした。
それ以上に、シム・ウンギョンさんの抑えめの演技の中にも、慟哭するシーンなど涙する場面がたくさんありました。
シム・ウンギョンさんの他の作品も観てみたいと思います。
国家によるSNSの情報操作
エリート官僚の杉原拓海(松坂桃李)は、内閣情報調査室(内調)に外務省から出向しています。
そして、杉原は、官僚としてSNSによる情報操作やマスコミ工作を行いながら、自分のやっていることにどこかで疑問を持っています。
実際に、国がSNSの操作を行っていることやマスコミ工作をしているのは、おそらく誰もが感じていることだと思います。
全てが嘘だとは思いませんが、真実を見る目は必要。
本作を観て、もっと「自分自身で判断をする力をつけたい」と今まで以上に感じました。
杉原には妊娠中の妻・奈津美(本田翼)がいます。
奈津美は、精神的に過酷な仕事で消耗している杉原を癒やしてくれる存在です。
杉原の仕事を理解し、とても可愛い奥さんです。
出産時も、杉原が仕事のため立ち会えなかったのですが、それにも恨み言一つ言わない良き妻です。
緊迫感あふれる映画ですが、奈津美といるときの杉原の表情に、ホッとする癒やしの場面が多くありました。
「新聞記者」は、社会派のフィクションであり、時代に即した物語構成で、さらにエンタメ要素も組み込まれた映画だと思います。
私は、今まで日本映画でこのような作品を観たことがありません。
「新聞記者」は、今まで日本にはなかった映画だと言えます。
この国の民主主義は形だけでいいんだ
杉原の上司・多田智也(田中哲司)のセリフに、「この国の民主主義は形だけでいいんだ」というものがあります。
この言葉が、とても衝撃的でした。
エリート官僚である多田は、終始、このような視点で国民を見ています。
官僚とは、こういうものなのでしょうか。
しかし、杉原の外務省時代の上司・神崎俊尚(高橋和也)は、国が行おうとしている怖ろしい計画を知り、匿名でマスコミにリークしたあと、自ら命を絶ってしまいます。
「俺のようになるなよ」という言葉を杉原に残して。
また、吉岡エリカの父親も誤報を苦にして自殺しているのですが、吉岡の上司である陣野和正(北村有起哉)は「お前も同じようになるぞ」という意味だと言うのですが…。
吉岡は、この文書を自分に託してくれた神崎の気持ちに応えたいと思っているのです。
主演の松坂桃李とシム・ウンギョン
あくまでもフィクションとされてはいますが、反政府的な映画に主演された二人の俳優の心意気に感動しました。
絶対に賛否ある映画だと思うのですが、松坂桃李さんもシム・ウンギョンさんも、日本と韓国のトップ俳優という立場で、ともすれば断ることも出来たはずですが、そうしなかったことは素晴らしいことだと思います。
これから、日本でもこういった社会派でありエンタメ性もある作品が作られることを、一映画ファンとして楽しみにしています。
ラストシーンが少しもやもやするのですが、疲弊しきった顔の杉原の口元をよく見ると、ある言葉を発しているのがわかります。
このラストシーンをどう解釈するのかは、それぞれ違うと思います。
あなたは、どう解釈しましたか?
最後に
映画「新聞記者」の感想でした。
ずっと観たいと思っていた映画で、やっと観ることが出来ました。
思っていた以上に面白かったです。
今年は、コロナ禍により、日本政府の本当の姿を国民一人一人が目の当たりにすることが出来た年だと思います。
「新聞記者」はコロナの前に制作された映画ですが、コロナ禍のあと観ると、また違った感想が出てくるのではないでしょうか。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のは、日本人の良くないところだと、私は思います。
本作を観て、また考えさせらることが増えました。
ぜひ、おすすめの作品です!
本ページの情報は2021年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
映画「新聞記者」は、Amazonプライムビデオでも観ることが出来ます。
新聞記者