映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」感想|対等な関係

こんにちは。

はるき ゆかです。

映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の感想です。

本当の意味での「対等」を教えられた気がします。

大泉洋さんの演技が素晴らしい涙と笑いに溢れた映画です。

「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」 あらすじ

北海道札幌市。鹿野靖明は幼い頃より難病の筋ジストロフィーを患い、体で動かせるのは首と手だけ。24時間365日だれかの介助がないと生きていけない体にも関わらず、医師の反対を押し切って病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボラ(ボランティアの略称)たちと、自立生活を送っている。夜中に突然「バナナ食べたい」と言い出したりする自由すぎる鹿野を介助するボラの一人、医大生の田中はいつも振り回される日々。ある日たまたま鹿野宅を訪れた田中の恋人・美咲まで新人ボラに勘違いされてしまう。おまけに鹿野は美咲に一目ぼれし、田中は彼の代わりに愛の告白まで頼まれる始末!最初は戸惑う美咲だが、鹿野やボラたちと共に時間を過ごす内に、自分に素直になること、夢を追うことの大切さを知っていく。ところが鹿野が突然倒れ、命の危機を迎えてしまう…。(C)2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作員会

[引用元]Amazonプライムビデオ「こんな夜更けにバナナかよ」あらすじ

【監督】前田哲

【出演者】大泉洋(鹿野靖明)・高畑充希(安藤美咲)・三浦春馬(田中久)

身体の自由は当たり前じゃない

自分の思い通りに身体を動かせることを、私は当たり前のことと思って今まで生きてきました。

そして、障害のある方の手助けをすることを「親切」だと思っている部分が否めませんでした。

しかし、身体の自由は当たり前のことではなく、障害のある方が困っているときに手助けすることこそが当たり前なのだと、この映画を観て感じました。

以前のブログで障害者の方との苦い思い出を書いたことがあります。

そのため、障害者であっても聖人君子ではないことはわかっています。

健常者と同じように、わいせつ行為や暴力を振るう人もいます。(私は暴力を振るわれたことがあります)

そういった意味からも、障害者も健常者も「対等」なのです。

この映画の主人公・鹿野靖明さんは、実在の人物で筋ジストロフィー患者です。

そして、恋愛感情もあれば、もちろん性欲もあります。

堂々と、「人の手を借りないと俺は生きていけないんだもん」言います。

わがままも言いますが、そのわがままは、決して周りを困らせ、嫌な気持ちにさせるわがままではありません。

普通に私達がしたいと思うことを、鹿野さんはただ自分もそうしたいだけなのです。

鹿野さんは、亡くなるまで、大勢のボランティアの方と一緒に生活をされてきました。

そして、そのボランティアの方たちは今でも鹿野さんのご両親の元に集まり、鹿野さんの思い出話をされているといいます。

それほど、鹿野さんはボランティアの方々に愛されていたのです。

映画の始まりの部分で、鹿野さんのあまりのわがままさに観る気を失ったという感想を聞いたことがありますが、ぜひ、最後まで観てほしいと思います。

大泉洋さんの演技と鹿野さんの愛すべきキャラクターのせいで、私自身は全く嫌な気持ちにはなりませんでしたし、田中くんや美咲ちゃんが悩んでいたら、鹿野さんは、大きな力となって背中を押してくれるのです。

鹿野さんは、夢を持つことの大切さと勇気を与えてくれるのです。

夢をあきらめない勇気

鹿野さんは、英検2級取得を目指して、勉強をされていました。

英語のテープを何度も聞き直し、毎日テキストを読みます。

少しづつ鉛筆も持てなくなっていく中で、それでも夢をあきらめないのです。

鹿野さんのさらに大きな夢は、アメリカに行って、自立生活をしている高名な障害者の男性に会いに行くことです。

鹿野さんは、その男性と以前日本で会ったことがあって、今度は自分からアメリカに会いに行くことを目標としています。

筋ジストロフィーで、手と首しか動かない鹿野さんがアメリカに行くのは相当大変なことだと思います。

そして、ボランティアの方々の協力も必要です。

しかし、ボランティアの方々は、その夢を叶えさせてあげたいときっとみんな本気で協力するつもりなのだと思いました。

鹿野さんには、夢を叶えさせてあげたいと思わせる魅力があって、ボランティアの方々も鹿野さんからたくさんの勇気をもらっているからです。

鹿野さんが、ボランティアの方に身の回りの世話をお願いしていた理由は他にもあります。

それは、映画の最後の手紙でわかります。

この手紙のシーンで、私は号泣してしまいました。

対等であるということ

夜空

以前、某宗教団体の方から、「障害者の方は、私達の代わりに障害を持って生まれてきてくれたのです。だから、私達が障害者の方のために奉仕することは当たり前のことなのです」と言われたことがあります。

それを聞かされたときに、何か…納得できない気持ちでいっぱいになったのを思い出しました。

私達の代わりに障害を持って生まれてきた…?

本当にそうでしょうか。

しかし、私にはその心のつかえが何なのかがわかりませんでした。

そして、この映画を観て、その答えを得ることが出来たように思います。

私達は、「対等」なのです。

映画の中で鹿野さんが何度も言いますが、私達はみな対等の立場なのです。

障害者の方が、私達の代わりに障害を負って生まれてきたわけではありません。

私達にも、出来ないことはたくさんあります。

それを、私達も誰かに手助けしてもらっていることが必ずあるのです。

鹿野さんは、田中くんや美咲ちゃんのあきらめかけていた夢を、もう一度つかもうとする背中を押してくれます。

対等な立場の人間同士のつながりで、鹿野さんは二人に手助けしてくれたのです。

この映画には、ベテランボランティア役の高村さん(萩原聖人)と前木さん(渡辺真起子)がいます。

お二人とも、自然な演技で、やはり、とても素晴らしい役者さんだなと思いました。

先日感想を書いた映画「ぼっちゃん」にも出演されていた宇野祥平さん演じる塚田さんも、優しさがにじみ出ている役ですごくよかったです。

大泉洋さんはもちろん、高畑充希さんも、ちょっと情けない役の三浦春馬さんも、みなさん素晴らしい演技でした。

最後に

映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の感想でした。

久しぶりに、泣きながらもさわやかな気持ちになれた映画に出会えました。

最初の鹿野さんのわがままさで離脱せず、ぜひ最後までご覧になってみてください!

超おすすめの映画です。


Amazonプライム・ビデオ