仕事の効率化は大切だけどやり方を間違えると地獄を見る話

私は、正社員の仕事を辞めてから、自宅でお菓子教室を主宰していたので、派遣社員として週3日働いていた時期があります。
お菓子教室だけでは食べていけなかったからです。

その頃のお話です。

単純作業ほどダブルチェックが必要

仕事をする女性

週3日の派遣でのお仕事は、単純な書類整理とデータ入力でした。
時給も低めでしたが、年間130万円の扶養控除範囲内で働くいている人たちとほぼ同じくらいでした。
まだ、88,000円以上は社会保険加入義務のなかった頃です。

残業も割りと多かったのですが、仕事もダブルチェックが行えるくらい時間的に余裕がありました。

ここにははっきりとは書けないのですが、アウトソーシング系の業務だったので、ミスは絶対に許されませんでした。

会社が責任を取ればよいということでは済まなかったのです。

そのため、簡単な業務でも、ダブルチェック(書類整理)、エントリーアンドベリファイ(データ入力)を行っていました。

実際に、データ入力はそれほどでもありませんでしたが、書類整理には結構な不備が見つかりました。

おそらく、データ入力はエントリーで間違いがあると、ベリファイでミスが見つかったとき、データを管理している大元のセクションに依頼して修正してもらわなければならなかったので、みんな慎重に作業していたからだと思います。

しかし、書類をグループごとに振り分け、フィリングするという単純な作業は、少し気が抜けてしまうようで、どうしてもミスが多くなります。

グループや順番を間違えると、その書類が必要なときに取り出すことが出来ず、クライアントから書類紛失の可能性を疑われることもありました。

受託業務であったため、このダブルチェック作業は、最低限必要なことでした。

新しい管理者が効率化を図るも…

仕事をする女性

 

ほとんどミスなく、順調ではありましたが、繁忙期には残業がどうしても多くなります。

人件費がかかり過ぎていると、残業削減を上層部から言われても、なかなか減らすことが難しかったです。

そのときの管理者は、ミスを出さないためにダブルチェックは外せないとしていました。

うまく効率化を図れないという理由で、その管理者は別の部署に異動され、新しい管理者がやってきました。

その管理者は、効率化を図るために、ひとつの作業を行うための時間の目標を壁に張り出しました。

書類一枚のファイリング◯秒、データ入力1件◯分など、細かく設定していきました。

新しい管理者は、そうすることで、一切残業なしで、全員が定時で帰れるシステムを作り出そうとしていました。

しかし、作業自体は慣れれば簡単ですが、慣れるまでに時間がかかります。

殆どが1年以上働いている派遣の人ばかりだったのですが、人数を増やさない限り、ダブルチェックをしていると、繁忙期だけはどうしても残業が必要になります。

「ダブルチェックなんて不要なんじゃないの?間違えなければいいだけだろ?」

と、言われ、どうしても必要な理由を説明したのですが、新しい管理者は聞き入れてくれませんでした。

それから、「ダブルチェックなし」となり、繁忙期に照準を合わせていたため、閑散期や通常の作業量しかない時期は人が余ってくるようになりました。

そして、日々の作業効率の低い人から「契約更新なし」となりました。

派遣なのだから当たり前と言われればそれまでですが、今までミス無く順調だった職場の雰囲気や和やかだった人間関係が崩れ始めました…。

それに嫌気がさしたベテランの派遣社員が次々に辞め始めました。

そして、ある日、大きな事故が起こりました。
200件以上の書類が行方不明に…。
クライアントからの指摘でした。

そして、最終的には業務自体の契約を引き上げられてしまうことになりました。

新しい管理者は、確かに目の前の効率化は図れましたが、そのやり方が誤っていたため、最も犯してはいけない大きなミスを誘発することになってしまったようです。

人間を機械のように扱ったことで、作業者同士がコミュニケーションを取ることがなくなってしまったのが大きなミスの原因だと思います。

しかし、これからはこういった作業は、実際に人間が行うことはなくなるでしょう。
AIなら、ミスもなく、迅速に作業を行えます。

新しい管理者は、少し時代を先に行き過ぎていたのかも知れませんね…。
ただ、そのときの状況を鑑みて指揮するのが優秀な管理者なのではないでしょうか。

年俸制の会社だったようで、その新しい管理者の方は、年俸が三分の一近く減俸になったとか。

そして、また私たちも職を失うこととなったのでした…。

最後に

仕事の効率化は大切だけどやり方を間違えると事故も増える話」でした。

効率化って難しいですよね。
やり方を間違えると、逆効果で地獄を見ることも。

今は、効率化とか全く考えず、好きなように仕事してますが、もう少し効率化を図らなければ…と思っています。

やり方を間違えないように…。