映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」ネタバレ感想|出演:笑福亭鶴瓶 綾野剛 小松奈々|希望の朝焼け

こんにちは。

はるき ゆかです。



映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」の感想です。

切なく苦しい作品ですが、最後は希望の光が見える素晴らしい映画でした。

人は誰もが何かを抱えて生きていますが、心が壊れるほどの苦しみを背負った人はそれほど多くはありません。

そんな人々が希望を見いだせる映画でした。

映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」感想 はじめに

薬

登場人物

梶木秀丸/笑福亭鶴瓶
妻と母ら三人を殺害し、死刑囚となった。しかし、死刑執行に失敗。生きながらえる。その後、六王子病院に入院している。

塚本中弥/綾野剛

幻聴に悩む元サラリーマン。六王子病院に入院中。

島崎由紀/小松奈々

義父の性的DVのせいで、六王子病院に入院。一旦、退院し戻って来るが…。

丸井昭八/坂東龍汰

上手くしゃべれないが、カメラが大好きな入院患者。中弥に可愛がられている。

キモ姉/平岩紙

少しひがみっぽいが、比較的症状の軽い入院患者。

ムラカミ/綾田俊樹

比較的症状の軽い入院患者。

石田サナエ/木野花

幸せな母を演じる孤独な女性入院患者。

重宗/渋川清彦

薬物中毒者で粗暴な性格の入院患者。

大谷医師/高橋和也
六王子病院に勤める医師。

井波/小林聡美

六王子病院の看護師長。優しく、患者のことをよく考えてくれる看護師。

【監督・脚本】平山秀幸
【原作】帚木蓬生

あらすじ

長野県のとある精神科病
死刑執行が失敗し生きながらえた秀丸(笑福亭鶴瓶)。
幻聴に苛まれるチュウさん(綾野剛)。
DVが原因で入院する由紀(小松奈々)。
三人は家族や世間から遠ざけられながらも心を通い合わせる。
彼らの日常に影を落とす衝撃的な事件はなぜ起きたのか。
それでも「今」を生きていく理由とはなにか。
法廷で明かされる真実が、こわれそうな人生を夜明けへと導く___。

[引用元]映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」公式サイトstory

三人の人を殺害した罪で死刑囚となった梶木秀丸(笑福亭鶴瓶)は、今、まさに死刑が執行されようとしていた。厳粛に執行されたが、死刑執行の失敗により生きながらえた秀丸。死刑執行の影響で脊髄を損傷し、体に障害が出ている。死刑が失敗することはほぼないことなので、秀丸の処遇に困った責任者たちは、外部の施設に秀丸を預けることに決めた。
それが、長野県の六王子病院という精神科病院だった。

映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」感想 

病院

胸が痛む

本作は、「死刑執行」というショッキングなシーンから始まります。

それだけでも、緊張感で胸がいっぱいになります。



殺人はどんな理由があっても、決してあってはならないことですが、主人公の秀丸は、ある意味彼自身も被害者だったのかもしれません。

自分が仕事に出ている間に妻が浮気をしていて、その現場を目の当たりにしてカッとなってしまい、妻と浮気相手を包丁で刺してしまいます。

そして、面倒を見てくれる人がいなくなったという理由から寝たきりの母にまで手をかけてしまう。

それは少し短絡的だったと思いますが、自分が逮捕されることを考えたら、母はひとりになってしまうことを不憫に思ったのです。



本作は観ている間、ずっと胸が苦しく、涙が出る直前のような感情で観ていました。

登場人物がそれぞれ、あまりにも切なく苦しい映画でした。

由紀の孤独

登場人物は、とても孤独な人たちばかりです。

女子高生の由紀は、義理の父親にレイプされ、それを知った母が娘を庇うのではなく、「女」の目線から由紀に嫉妬して厄介払いするように精神科病院に入院させます。

義父にされたことを悩み、自ら命を絶つことを考えている娘が退院してきたのに、母は「厄介払いが出来たと思ったのに」と言い放ちます。

義父はケダモノで、母には嫉妬され、由紀の居場所は家庭にはありませんでした。

そして、結局は六王子病院だけが心の拠り所となります。

そこには、優しい秀丸やチュウさんがいます。

しかし、六王子病院でも重宗という凶暴な男にレイプされてしまいます。

病院を飛び出した由紀の絶望感は、どれほどのものだったでしょうか。

中弥の妹夫婦

中弥には、一人暮らしの母がいます。

妹夫婦が言うには、母は認知症が始まっており、すぐに施設に入れたいと言います。

中弥は確かに入院する前、発作を起こしては家族に迷惑をかけていたかもしれません。

そのため、中弥は六王子病院に入院したのです。

そして、妹夫婦は母を引き取って面倒を見る気持ちはなく、施設に入れて、母が一人で住む家の土地を担保に銀行から融資を受けて、ビルを建てたいと中弥に告げます。

施設に入れるという選択の前に、妹は母を引き取ることは考えないのでしょうか。

妹夫婦は、自分たちを被害者だと思っているのでしょう。

精神を病む兄、認知症の母。

早くこの厄介な二人を追い払いたい。

中弥は入院治療が必要なほど、症状が悪化していたので入院はそれでよかったのかもしれませんが、中弥が言うように母に関しては「俺と同じように扱う」つもりなのです。

妹夫婦は、お金のために何度も中弥に面会に来て、必死です。

それまでは、一度たりとも面会に来なかったのに。

家族は、冷たくなると他人以上に冷たくなるものなのだと実感しました。

認知症の人は、その手で介護をしていない人にとっては邪魔な存在でしかないのでしょう。



そして、中弥は、母の面倒を見るために退院します。

園芸関係の仕事も得て、中弥の病気はどんどん良い方向に向かっていきます。

中弥には、帰る家があったのです。

中弥が帰って来ると、母は喜びます。

何もかも訳が分からなくなっていたら、息子の顔でさえも忘れてしまうものですが、中弥の母はすぐに息子だとわかり抱きしめ合うのでした。

サナエの悲しみ

石井サナエは、毎週外泊許可を取って、子供たちの家に泊まりに行っています。

しかし、それは全て嘘でした。

ただ、外出してカプセルホテルに一泊して戻って来るだけ。

サナエさんの頭の中では、そんな「幸せな母」としての自分が存在していたのでしょうか。

しかし、サナエさんはある日、外泊から戻ってくることがありませんでした。

ひっそりと海の見える公園で、一人亡くなっていたのです。

見つかるまで3日かかったようです。

本作の中で、サナエさんの死因ははっきりと描かれてはいません。

ただ、サナエさんがどれだけの孤独の中で、どれだけの虚しさの中で亡くなったのかは想像に難くありません。

亡くなる前のサナエさんが海を見ながら「いつでも夢を」を歌う姿に、涙が溢れました。

俳優たちの熱演

主演の笑福亭鶴瓶さんのとても自然な演技。

妻の浮気がなければ、本当に普通の関西人の「ええおっちゃん」だったはずの秀丸を素晴らしく自然に演じられていました。

そして、秀丸は根は優しい人で、入院患者から慕われ、由紀ちゃんの心も開くことが出来ました。



綾野剛さん演じる中弥。

発作を起こしたときの目の演技や普段は穏やかで、弱き者を庇い、ちゃっかりお金儲けもしていた中弥を素晴らしい演技力で演じ、中弥から目が離せませんでした。

中弥にはきっと病気とうまく付き合いながら、このまま認知症の母の面倒を見ながら秀丸の出所を待ち続けるのだろうなと思わせてくれる、明るい未来の光が見えました。



小松奈々さん演じる由紀。

一番、感情移入できたのが由紀でした。

女性であるがゆえにケダモノのような男に目をつけられ、暴力を振るわれ性被害にあっていました。

どれだけ抵抗しても、男性の力に女性は勝つことが出来ません。

そして、母の冷酷な仕打ち。

母として生きることが出来ず、いつも「女」である由紀の母。

最後の砦である母親にまで厄介者扱いされた由紀の絶望感や喪失感に、涙が溢れました。

小松奈々さん、素晴らしい演技でした。

重宗に襲われたあと病院を抜け出し、派手な感じの女性たちに助けられたあとの由紀の泣き崩れる演技は圧巻でした。

由紀は、今は看護助手の仕事をしています。

中弥と共に由紀も、秀丸の出所を待ちながら強く生きていく明るい未来が見えたことに、とても救われた気持ちになりました。

映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」感想 最後に

映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」の感想でした。

私は、原作は未読なのでぜひ読んでみたいと思います。

映画では描かれていない事柄もたくさんあるようです。

素晴らしい作品でした。

是非、ご覧になってみてください!




映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」はAmazonプライムビデオで観ることができます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (2021年8月現在)


閉鎖病棟-それぞれの朝-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA