ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話 感想 主演・柳楽優弥|凡人こそ中学受験

study

こんにちは、はるき ゆかです。



ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話の感想です。

桜花ゼミナールの新任講師となった元中学校教師の佐倉麻依。

中学を辞めた理由は、生徒との間でのトラブルでした。

そんな佐倉先生が、塾講師としてどのように成長していくのか、楽しみです。

そして、お金第一主義の黒木先生の本心とは?

ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話 感想 はじめに

soccer

あらすじ

二月・中学受験当日。試験会場の正門前には、日本一の合格実績を誇る「ルトワック」のカリスマ塾講師・黒木蔵人(柳楽優弥)が、雪の降る中傘もささずに立っていた。そこには、桜花ゼミナールで研修中の塾講師・佐倉麻衣(井上真央)をはじめとした塾講師たちが、受験生応援のために続々とやってくる。会場へ向かう受験生を見送っていると、そこに理科の公式を忘れてしまいパニックになっている桜花生が。しかし、算数担当の佐倉はその生徒の質問に答えてあげられない……。

すると焦る佐倉をよそに、隣にいた黒木が淡々と公式を告げる。
生徒は安心した様子で会場へ入り、黒木にお礼を言う佐倉だったが、「研修中の講師を応援に送り込んで受験生をパニックにさせるなんて、桜花のやることは理解できない」と、黒木は辛辣な言葉を残して去っていった─。

その2週間後。新学期を迎えた桜花ゼミナール吉祥寺校に、なんと黒木が新校長としてやってくる。入塾説明会に集まった親たちに、「中学受験は甘くない。覚悟のできない者は、この場を去れ」と受験の厳しさを突き付ける黒木。受験の残酷な現実に多くの親がショックを受ける中、なんと黒木は全員の第一志望合格を約束すると断言。その見事な演説によって、説明会の参加者全員を入塾希望者にしたのだった……。

一方、研修生だった佐倉も正式に桜花の塾講師となるが、黒木は桜花の講師たちに対しても容赦ない言動ばかり。そんな黒木の過激な言動に振り回されつつ、佐倉の塾講師としての日々が始まる。

[引用元]日本テレビ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」公式サイトSTORY

登場人物

黒木蔵人/柳楽優弥
業界最大手名門受験塾の「ルトワック」から「桜花ゼミナール」吉祥寺校の校長となったスーパー塾講師。「全員を第一希望校に合格させる」と宣言。現実主義者。鋭い洞察力と行動力で生徒を導き、親たちの不安を解決。父親を「ATM」、子供を「金脈」と呼ぶお金第一主義。

佐倉麻衣/井上真央

「桜花ゼミナール」吉祥寺校の新人講師。中学校教員の経験があり、黒木のやり方に抵抗がある。中学教員を辞めたのにはある事情があって…。

灰谷純/加藤シゲアキ

超名門受験塾「ルトワック」の講師。難関校の合格者を多数輩出している。尊敬していた黒木がルトワックを辞めて桜花ゼミナールに移籍したことを責めている。黒木の動向を探る。

橘勇作/池田鉄洋

桜花ゼミナール吉祥寺校の数学・理科担当。6年生Ωクラス担任。黒木の指導方針に反発。大のボーリング好き。

桂歌子/瀧内久美

桜花ゼミナール吉祥寺校の国語・社会担当。6年生Aクラス担任。佐倉の良き相談相手。

木村大志/今井隆文

桜花ゼミナール吉祥寺校の国語・社会担当。お調子者で黒木不在のときに大口を叩きがち。

大森新平/加治将樹

ボーリング場「井の頭ボウル」の経営者。そのボーリング場の一角でスナックも経営。桜花ゼミナールの講師たちに憩いの場を提供している。

大森紗良/住野萌乃

新平の娘。亡き妻の連れ子だが新平とは本当の親子のように仲が良い。名門・二葉女子学院に通学している。

白柳徳道/岸部一徳

桜花ゼミナールの社長。一人で、黒木を校長として迎え佐倉を面接し、一発合格させた。いい加減なようで観察眼は鋭い。

ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話 感想 

study

この絶対的な自信

黒木蔵人(柳楽優弥)は、名門受験塾「ルトワック」で難関校合格者を多数輩出してきた伝説の塾講師です。

今は「桜花ゼミナール」に移籍し、ちょうど入塾説明会の真っ最中。

中学受験に失敗するとどれだけの不幸が待ち受けているかを、父兄たちに話して聞かせています。



私も中学受験をする予定でしたが、小6の担任から公立校で揉まれた方がいいという意見もらい、普通に市立中学に通いました。

学区の環境も良かったので、楽しい中学生活を送ることが出来ました。



そのため、中学受験の経験はありません。

子供もいないので、中学受験がどれほど過酷なものかもわかりませんが、黒木先生の話を聞いているだけで胸が詰まるほど大変なんだと思わされました。



そして、黒木先生は父兄たちの前で「私はみなさんのお子さんを全員志望校に合格させます!」と高らかに宣言。

この自信が一体、どこから…?

ゆか
ゆか

「桜花ゼミナール」の校長を演じるのは、岸部一徳さん。ちょっぴり胡散臭い感じも、一見優しそうで目が笑ってないのも、すごくいい!

新任講師の佐倉先生(井上真央)は、元中学校の教員でした。

何か訳ありで、塾講師になったのでしょうか。

不可能を可能にする

黒木先生は、中学受験で決め手になるは「父親の経済力と母親の狂気」だと講師たちの前で言い切ります。

確かに私立の中学を受験させて通わせるのは、かなりお金がかかりますから父親の経済力は必須。

しかし、この母親の「狂気」というのは何なのでしょうか。



黒木先生は、生徒のことを「金脈」と呼び、初めて六年生の教室に入ったときには、「中学受験はやってみなくてはわからない。全員第一志望校に合格するのも、頭で考えていては不可能だと思うことも、やって見れば可能なこともある。不可能を可能にする、それが中学受験です」



考えたら、中学受験の勉強をするのは、まだ小学生。

将来のためとは言え、勉強漬けにするのはかわいそうな気もするのですが…。

さらに、黒木先生は「全員合格させると言えば、子供は本気になり、親も入塾させる。金のなる木です」

ゆか
ゆか

黒木先生、あまり印象良くないんですけどw。しかし、自信満々なのは何か理由があるはず。

ルトワックの灰谷先生

名門学習塾の「ルトワック」の灰谷先生(加藤シゲアキ)。

灰谷先生のルックスだけでも、母親が子供を入塾させようと思うくらい素敵な先生です。

これも、戦術の一つ?

元同僚の黒木先生が、「ルトワック」を辞めて「桜花ゼミナール」に移籍したのは、何故なのかが気になる灰谷先生。



灰谷先生は黒木先生にその疑問を真っ正面からぶつけます。

黒木先生は「ルトワック」では6年生を担当していたようですね。

灰谷先生は、6年生になったら黒木先生に教えてもらえると思っていた子供たちを裏切ったというのですが…。

黒木先生はあっさり「その子供たちに、桜花ゼミナールに来るように言ってください」と言って立ち去ります。

ゆか
ゆか

灰谷先生、カッコいいなぁ。理知的で柔らかい雰囲気が、父兄にも受けそうです。子供たちにも懐かれそう。お母さんにも懐かれそうw。

ボーリング場の定食

ボーリング場「井の頭ボウル」の片隅にあるカウンターでは、おいしい定食が食べられます。

ここは、「桜花ゼミナール」の講師のたまり場となっているようです。

新任の佐倉先生を国語と社会担当の桂先生(瀧内久美)が晩御飯に誘ってくれました。



ちょっとオネエっぽいマスターの大森新平ことしんちゃん(加治将樹)があたたかく迎えてくれました。

しんちゃんには、名門私立女子校・二葉女子学院に通う娘の紗良(住田萌乃)がいます。

紗良はしんちゃんの亡くなった奥さんの連れ子ですが、しんちゃんと紗良はとても仲良しです。

一生恨んでやる

佐倉先生が、中学の教師を辞めた理由を橘先生(池田鉄洋)がぶしつけに聞くのですが、まだ明かされることはありませんでした。

ただ、生徒に「一生恨んでやる」と言われている佐倉先生の回想シーンがあります。

佐倉先生は、ダンス部の顧問をやっていたようです。

理由はここに潜んでいそうです。

クラス分けと偏差値

桜花ゼミナールでは、6年生は3クラス分けになっています。

成績上位者から、Ωクラス、Aクラス、Rクラス。

クラスの雰囲気も、かなり違っています。

Ωクラスの担任は、橘先生。

Aクラスの担任は、桂先生。

そして、Rクラスの担任は新任の佐倉先生が受け持つことになりました。



6年から入塾したサッカー少年の三浦くんは、Rクラスでそれも最下位でした…。

他の子はほぼ4年生から塾に通っているので仕方ないですね。

こういう、テストの順位を貼りだすのってどうなんでしょうか。

小学生にあまりにも酷だと思うのですが。

ゆか
ゆか

やはり、中学受験という難関を突破するには精神的にも鍛えなければならないということでしょうか。そして、三浦くんはサッカーと勉強の両立は難しいと思い、サッカーを辞めると言い出し…。

三浦くんの両親が、桜花ゼミナールにやって来ます。

黒木先生は「三浦くんは、凡人です」と言って、凡人だからこそ中学受験すべきだと。

黒木先生の説明は、素人で関係者じゃない私にも、すごく納得できるものでした。

そして、三浦くんの父親は、今はサッカーを中断させて中学受験させることにしたのです。



相手を納得させる力がある黒木先生が、自信に満ち溢れているのもわかる気がします。

お金第一主義に見えて、本当は…。

ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話 感想 最後に

ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」第1話の感想でした。

塾と学校は、全く別のものだと思い知らされた佐倉先生。

最後に、佐倉先生が学校を辞めた理由が明らかにされましたが、かなりきつい理由でした。

「一生恨んでやる」というのは、本当にトラウマになってしまいます。

塾講師として佐倉先生が、どんな風に変わっていくのか楽しみです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA