こんにちは。
はるき ゆかです。
ドラマ「ナイト・ドクター」第3話の感想です。
今回は、桜庭が子供の頃、心臓移植を受けていたことが明らかになります。
そして、さらに驚きの事実が…。
ドラマ「ナイト・ドクター」第3話の感想 はじめに

登場人物
朝倉美月/波瑠
どんな患者も受け入れるという信念を持つ。6年目の医師。
成瀬暁人/田中 圭
かつて美月と同じ救命救急センターにいた医師。11年目の医師。
深澤新/岸 優太(King & Prince)
元内科医だったが、ナイト・ドクターに任命された。研修医あがりの4年目の医師。
高岡幸保/岡崎紗絵
美月の同僚のナイトドクター。医師としての責任感が強く、一目置かれる存在。3年目の医師。
桜庭瞬/北村匠海
ナイト・ドクターチームのムードメーカー。研修医上がりの3年目の医師。
根岸進次郎/一ノ瀬颯
日勤の救命救急医。
益田舞子/野呂佳代
救命救急センターの看護師。
新村風太/櫻井海音
救命救急センターの看護師。
嘉島征規/梶原善
日勤の救命救急医。
桜庭麗子/真矢ミキ
柏桜会本院の会長。
八雲徳人/小野武彦
柏桜会あさひ海浜病院院長。優しい人柄。
本郷 亨/沢村一樹
ナイト・ドクターチームの指導医。厳しい。
「よくやった」👊
— 【公式】「ナイト・ドクター」フジ月9✨4話7月12日(月)放送🌙 (@nd_fujitv) July 6, 2021
本郷先生とチビ桜庭の思ひ出📸#沢村一樹 #高木波瑠#インスタには本郷と大人桜庭#ナイトドクター #4話7月12日夜9時放送#フジテレビ #月9 pic.twitter.com/0TvxoZBd3h
あらすじ
朝倉美月(波瑠)が患者の斎藤篤男(赤ペン瀧川)に襲われた。桜庭瞬(北村匠海)は斎藤を突き飛ばすが、刃物で傷つけられる。幸い桜庭は軽症で、斎藤は成瀬暁人(田中圭)、深澤新(岸優太)に取り押さえられた。
[引用元]フジテレビ「Night Doctor」公式サイトSTORY
事件は『あさひ海浜病院』などを束ねる『柏桜会』会長で、桜庭の母親、麗子(真矢ミキ)も知るところとなった。救命救急センターに現れた麗子は、息子の身を案じて桜庭にイギリス留学を言い渡す。救急医の初歩的な処置も満足に出来ないのでは、その方が良いと合意する本郷に桜庭はショックを隠せない。美月にそれでも良いのかと促された桜庭は本郷に継続を頼むが、足手まといになるような者は必要ないと再び突き放されてしまう。さらに、主治医、宮本守(東根作寿英)の診察を受けた桜庭は、一週間ほど休みが取れないかと問われる。今休んだら救命から追い出されると桜庭は意気消沈。そんな桜庭に美月は暴漢から救ってくれたことを感謝して救急医療の参考書を渡し、応援していると励ます。
そんな時、急患が運び込まれ、美月たちの処置もむなしく亡くなってしまった。無保険なので早期治療を受けられなかったのだろうと推測する成瀬。本郷も医療だけでは救えない命もあると言う。桜庭は患者の生まれながらの恵まれない境遇を思った。そして、桜庭は美月たちになぜ自分が救急医を目指すことにしたのかを話す。次の日、救命センターに出勤した桜庭は、次週の勤務シフト表から自分の名前が消えていることに気づく。麗子の指示だと言う本郷は、桜庭に転科届けを渡した。
桜庭(北村匠海)は、生まれつき心臓が悪く、かつて心臓移植を受けていた。医師となった今でも、定期的な治療と検査、そしてあまり無理が出来ない身体だった…。そして、その移植手術には、ある秘密が隠されていた。
<ナイト・ドクター>北村匠海“桜庭”のうれし涙に感動の声!波瑠“美月”の励ましにも「グッと来た!」
— ザテレビジョン (@thetvjp) July 6, 2021
#ナイトドクター @nd_fujitv #波瑠 #田中圭 #岸優太 #KingandPrince #北村匠海 #岡崎紗絵 #沢村一樹 https://t.co/Q1ZKmYqgba
ドラマ「ナイト・ドクター」第3話の感想

桜庭の病気
桜庭瞬は、ときどき病院内でも胸を押さえて苦しそうにしていることがありました。
彼は、子供の頃から心臓が悪く、心臓移植手術を受けた経験がありました。
今もずっと治療は続いています。
そんな身体なのに、瞬がナイト・ドクターという厳しい仕事を希望したのには、理由がありました。
父を早くに亡くした瞬は、子供の頃、本郷先生にときどき遊びに連れて行ってもらっていました。
そして、水族館に行った日。
子供がプチトマトを喉に詰まらせ、本郷先生がその子を助けたのを見て、人の人生を一瞬にして変えた姿に感動したのです。
そのとき、ちょっとしたお手伝いをした瞬は、本郷先生に「よくやったな」と褒められたことを今も覚えています。
確かに、本郷先生、カッコよかったですね。
お医者さんって、こんなとき、本当に頼りになります。
命を助ける医師の姿は、一般人の私たちから見れば、神様にも等しい。
そして、瞬は柏桜会本院の後継ぎ。
大切な一人息子で、母に心から愛されているのです。
人の人生
今回は、無保険の患者の問題が取り扱われました。
保険料を払えず、健康保険に入ることが出来ない人は、治療費が10割負担になります。
そのため、病院に行くことが出来ず、手遅れになってしまう人が多いようです。
国にはいろんな制度があって、条件がそろえば、無料で治療を受けたり保険料を免除してもらう制度もあるようです。
しかし、ほとんどの人がそんな制度について知らない場合が多いでしょう。
人の人生は、生まれたときからある程度決まってしまっているのではないか。
桜庭くんが生まれつき心臓が悪いことや、お金がなくて健康保険料が払えない人。
それらのことは、自分の努力で何とか出来るわけではないのだと。
しかし、ゆっくり一歩づつでも前に進めば、諦める必要はないと知らされます。
勇気をもらえるシーンでした。
父親がクモ膜下出血で倒れた息子・真吾を演じた渡邉蒼くん。
すごく、上手で感動しました。
同じ中学生でも、父の苦労を見て育ってきた子は、こんなに悲しくも人生をあきらめてしまうものなのかと胸が痛くなりました。
フジテレビ #月9「#ナイトドクター(#NightDoctor )」第3話
— 渡邉蒼(あお) (@aowatanabe1014) July 5, 2021
ご覧いただきありがとうございました!
身に余る大きな責任を抱えながら、自分を、そして大切な人を変えようと奮闘する真吾としっかり向き合い、精一杯演じさせていただきました
皆様の心に届いていたら嬉しいです😌
来週もお見逃しなく! pic.twitter.com/0pzLg194cr
美月の部屋のハガキ
移植手術のレシピエントが、ドナーが誰なのかを知ることはないと言われています。
成瀬先生が美月の部屋で一枚のハガキを見つけます。
それは、レシピエントからドナーの家族にあてたものでした。
美月の母親は、脳の病気か何かで突然死をしています。
そして、そのハガキの文字が桜庭くんの字とそっくりでした。
桜庭くんの心臓移植のドナーは、美月の母親だったのでしょうか。
これについても、これから明らかにされていくことと思います。
ドラマ「ナイト・ドクター」第3話の感想 最後に
ドラマ「ナイト・ドクター」第3話の感想でした。
桜庭くんは、もしかしたら自分のドナーが美月の母親だと知っているのでしょうか。
成瀬先生に聞かれたときの表情が、ちょっと気になりましたね…。
とりあえず、桜庭くんがナイトドクターを続けられることになって、ホッとしました。
以下の記事で、第2話の感想を書いています。
よろしければ併せてご覧になってみてください。
【関連記事】

ドラマ「ナイト・ドクター」を見逃した方は、FODプレミアムで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
